『酔書 よいしょ』をした翌日


起きたらお庭に

小鳥がいっぱい集まってきてました。


話に聞いていたとおり。

$呼穹ノオト cokyu note




お茶しながら


この風景を

しばらくうっとりと眺めてました。


高台から遠くを見渡せる

うすいあきこちゃん

桐生市内のご自宅にて。


『感じる書』アーティスト 石川呼穹です。



呼穹ノオト cokyu note

凍てついて雪をまとった

榛名湖のまっしろな湖面と

雄大な榛名富士。

呼穹ノオト cokyu note

榛名神社に5ヶ月ぶりの参拝に立寄り

呼穹ノオト cokyu note

ハマりまくった

おいしい焼きまんじゅうも

堪能させてもらってから


帰る頃には日が暮れて

『酔書 よいしょ』が始まって…



あこちゃんも

ほろ酔いで

そして

ガッツリとこれまた

大らかに書いてくれました!


$呼穹ノオト cokyu note

赤ワインの入った

切り子のグラスを目の前において…

文鎮代わりに紙を押さえてるのね!(笑)


$呼穹ノオト cokyu note


そんなに

この卒業旅行がよかったんかい?


いやいや

それだけでなくて…


『旅』

迷わず書いたのには

タイツデザイナーとして

近い将来

もっともっと

世界に羽ばたこうとしている

強い想いが

込められているからです。


よね?(微笑)


彼女の字が良いのはね

偉そうに言いますけど

とても”遅筆”だったこと。



特に言わなかったのにね

筆の運びが

ゆったりしていて

”撥ね”や

”はらい”にも粘りがあるのですよ。


それに

とってもバランス保つのが上手い。


お仕事でのでも

そうなるといいね!



で、彼女らしいのが

次の字!

『遊』

$呼穹ノオト cokyu note-IMAG2756-1.jpg


マーブリングで出来た奥行きに

宇宙泳してる感じ。


ご本人曰く

「で、遊びも忘れない!」

だって!!


さすがっす!!!(笑)


見てー

ご満悦ぅ♪

うれしいな!喜んでくれて…

$呼穹ノオト cokyu note




今回は事情が有って

とっても急にやらせてもらったんだけど

もう少し早く準備できていたら

よかったとは思っています。




だけど

お二人には

十分楽しんでいただけたので

ちょっと久しぶりに

あ、やっぱり筆持つ機会を

こんな形で提供できるのって

いいんだなって

再確認しました。

…というか

そのために

旅帰りのお二人相手に

させてもらったんですけどね。


$呼穹ノオト cokyu note


BWA1期の卒業旅行の地

四万温泉から桐生への帰り道。

$呼穹ノオト cokyu note


あこちゃんの運転する車で

脇に雪の残る山道を登ったら

坂の上から

山間の遥か

遠くに市街地が見えて…

夕陽に照らされて

きれいだった。



助手席から

短い間だけど

しっかり眺められたのです。


だからわたしも

その風景を思い出して

片付け前に

余り墨にてささっと

『坂』と書きました。



$呼穹ノオト cokyu note



2人の作品と一緒に

大阪に帰って来て

大切にパウチして

今日投函しました。


『酔書 よいしょ』@群馬・桐生を開催し

一週間経った木曜日には

今後も

タイツメイキング講座で
http://ameblo.jp/eversmile328/entry-11478611590.html

各地を忙しく飛び回る予定の

あこちゃんにも

お顔上げのみぽりんの手元にも

着いていることでしょう。




参加してくださった

お二人に

あらためて

ありがとう。


今後も

たくさんの方と

やらせてもらえたらいいなって

想います。



こきゅう

$呼穹ノオト cokyu note



お店やオフィスにも
しっくりくる
堅苦しくなく
インテリアにそっととけ込む書。

$呼穹ノオト cokyu note


ご依頼・お問い合わせは

わたしのホームページよりどうぞ。


『らぶしょbyこきゅう』

http://www.cokyulovesho.com/