今年はぜひ訪ねに行こうと想っています。
横浜まで。
ここにも
わたしのチルドレンが居ます。
『人と関わりすぎる書道家』(笑)それだけでいろんなところに行けるね。
石川呼穹です。
こんにちは。

SOUL KNOCK あきちゃんにはサロン用に『慈』と
ご自身をあらわす一文字として
『地』を
お届けしました。
わたしは昨日の『蝶』の記事のりかちゃんと同様
ツアーで知り合い
昨春にはジャンベという太鼓を
演奏する姿見たり
レクチャーを受けて
知る限りの
あきちゃんのイメージ。
それが
旅したアフリカの大地で
大きな樹の下で
ジャンベを演奏する姿。
大地にしっかりを
根を張り
グラウンディングしている
あきちゃんを。

だから『地』と書きました。
その時の感想は
こんな感じでした。
http://ameblo.jp/soulknock/entry-11364286088.html
しっくり来るまで
時間がかかったかも知れませんが
じつは
やや細かめにオーダーを頂いていた
コチラよりかは若干
スルスルとイメージが浮かんで来たんですよね。

この『慈』は
サロンに
いらっしゃるお客様の
お出迎えと
お見送りする
大事なエントランスにあります。
この子に
会いに行くのももちろんですが
やっぱり
やりたいのは
この人の太鼓の演奏と歌に合わせて
ライブで書くことです。
彼女も太鼓のワークショップも企画されてるので
コラボの企画の方も進めなきゃ!!
『感じる書』アーティスト こきゅう

お店やオフィスにも
しっくりくる
堅苦しくなく
インテリアにそっととけ込む書。
ご依頼・お問い合わせは
わたしのホームページよりどうぞ。
『らぶしょbyこきゅう』
http://www.cokyulovesho.com/
横浜まで。
ここにも
わたしのチルドレンが居ます。
『人と関わりすぎる書道家』(笑)それだけでいろんなところに行けるね。
石川呼穹です。
こんにちは。

SOUL KNOCK あきちゃんにはサロン用に『慈』と
ご自身をあらわす一文字として
『地』を
お届けしました。
わたしは昨日の『蝶』の記事のりかちゃんと同様
ツアーで知り合い
昨春にはジャンベという太鼓を
演奏する姿見たり
レクチャーを受けて
知る限りの
あきちゃんのイメージ。
それが
旅したアフリカの大地で
大きな樹の下で
ジャンベを演奏する姿。
大地にしっかりを
根を張り
グラウンディングしている
あきちゃんを。

だから『地』と書きました。
その時の感想は
こんな感じでした。
http://ameblo.jp/soulknock/entry-11364286088.html
しっくり来るまで
時間がかかったかも知れませんが
じつは
やや細かめにオーダーを頂いていた
コチラよりかは若干
スルスルとイメージが浮かんで来たんですよね。

この『慈』は
サロンに
いらっしゃるお客様の
お出迎えと
お見送りする
大事なエントランスにあります。
この子に
会いに行くのももちろんですが
やっぱり
やりたいのは
この人の太鼓の演奏と歌に合わせて
ライブで書くことです。
彼女も太鼓のワークショップも企画されてるので
コラボの企画の方も進めなきゃ!!
『感じる書』アーティスト こきゅう

お店やオフィスにも
しっくりくる
堅苦しくなく
インテリアにそっととけ込む書。
ご依頼・お問い合わせは
わたしのホームページよりどうぞ。
『らぶしょbyこきゅう』
http://www.cokyulovesho.com/