
『相』
相という漢字は
目が木に向かい合う事から
「よく見て調べる事」や「観察する」という意味。
また向かい合う事から
「互いに」「助ける」という意味も。

…て、乗っかってるんですけどねえ…目の上に(笑)
という
『相』の象形文字です。
昔の字体って
おもしろい。
また
見てみて
漢字の成り立ちを
読んでみて
楽しめる文字
探して書いてみますね。
『感じる書』アーティスト こきゅう
いろんな作品はコチラから…
お店やオフィスにも
しっくりくる
堅苦しくなく
インテリアにそっととけ込む書。

ご依頼・お問い合わせは
わたしのホームページよりどうぞ。
『らぶしょbyこきゅう』
http://www.cokyulovesho.com/