「表情が硬い」




『書』での表現は

『書』であることは忘れずに

わたしなりを

自由に

柔らかく

また

しなやかなもので表したいです。


『人と関わりすぎる書道家』(笑)

石川呼穹です。

$呼穹ノオト cokyu note


あ、

この作品は

文字ではなく

「墨象」ぼくしょう

と呼ばれるものです。


簡単にいえば

綺麗な字を書くことにこだわらず

墨の後や空間を上手く使って書かれている書道のこと。(Wikipediaより)





$呼穹ノオト cokyu note


このような墨象作品も

もっと大きなものでも

書いていきたいと想っています。


呼穹ノオト cokyu note



さて

昨日午後から

ホームページの

ぷちリニューアルをしていました。


新しい作品も

少しずつですが増えています。


普段の生活に

そっと寄り添うような

そんな作品たちも多く

『書』が一概に堅苦しいものではないのも

お伝え出来るのではないかと

想っています。


是非

たくさんの方に見ていただきたいです。

らぶしょbyこきゅう
http://www.cokyulovesho.com/




呼穹ノオト cokyu note


えーっと…

硬いのはわたしの顔。



昨日久しぶりに

自分撮りして思いました(笑)

この場面で

独りで

そんなにハジケられはできないけど…


でも

こうやって

作品をご紹介できる場が在るって

アーティストとしては

楽しみな場であるので

外でPC持ち出してやる

リニューアル作業は

結構

楽しかったです。



今年は

秋には

個展として

ライブで作品を披露したいという

希望をもって

ちょっとずつ

活動を広めていきたい

今日この頃です。


温かく

見守っていただけると

うれしく

幸いです。


『感じる書』アーティスト こきゅう

$呼穹ノオト cokyu note


アナタの想いをイメージして書き上げ、 お届けいたします。

アナタの好きな文字や
想い描くイメージから
わたくし石川呼穹が書く
『感じる書』
をアナタの元へ。


ご依頼・お問い合わせは

わたしのホームページよりどうぞ。


『らぶしょbyこきゅう』

http://www.cokyulovesho.com/