
このところ
だいたい朝
ブログを書く前などに
いつもポチッとして
この方のブログから
”易占トリック”な
メッセージを受け取っています。
小難しそうなことも
やさしい説明で
面白いし
めちゃ楽しみにしているのです。
石川呼穹です。
こんにちは。

はい、「エキ」セントリックな
「易」学なのですよーw
受け取っている…といっても
3択なんで
選んでいるのはわたし自身なんですが
ちなみに
今日はこんなのでした。
風地観(ふうちかん)
キーワードは「熟考」ですって。
物事がうまくいかない時って
近くばかり見て
「近視眼的に
見たとか間違いないって思い
それがかなりいい加減に間違っていることの方が多い」のだと…
毎日
時間に余裕がある
わたしといたしましては
うん、まさにそうかも!って
素直にPCの前で頷きましたわー(苦笑)

だってね
心配事や不安なことから
見ているのはほんの
目先のことばかり。
もちろん
今を見つめ
ひとつずつ
今出来ることから
や
今を楽しんだり
感謝することは大事です。
だけど
こんな時は
足元ばかり見ていても
心の眼で広く
遠くを見れていないんですよね。
怖いから
不安な方に目を向けてからとる行動に
繋がってしまう…
昨日は
この記事を見て
あ、明らかに
そうだって思いました。
『綱渡りしているかのごとく…』
http://ameblo.jp/hashiwatashi/entry-11460496349.html#main
生活拠点
仕事
家庭内…
環境の変化の
すべてを迫られている状況で
両手広げて
バランスを取るのでなく
無い手すりを探しながら
足元ばっかり見ながら
綱渡りしているのですよ。
なので
今朝の
「近視眼的…」が
今日とても解るんです。
「わたしの本心は何を望んでいるのか?」
まさに
観察すべきところで
さらに
先を見て進め…なのですよね。

で、さらにゆう子さんのブログ
次に上がった記事にも
こんなことが書いてあって
ちょっと自分宛のメモ的に
記しておこうと思います。
自分のさ、
小さな頭では理解できない
先の先の先にある
とっても幸せなその日のために
今、このときがあるのかも…
それはもう
私の頭では考えもつかない
色んな奇跡の重なりで
見事に仕組まれた筋書きで
私に一番いいものが
来るようになっている…
それを信じて
今ここで起こっていることに
そんなに悲しくなりすぎず
そんなに苦しくなりすぎず
そんなに怒りを感じずに
これもまた過ぎる…と
流しておくこと
もちろん
全然、感じないなんてことはない
それをその人のタイミング
その人の充分さで
感じたらいい
でも、ほんのちょっとだけ
今までよりも
ちょっとだけ早く
切り替えてもいいのかも…
そんな風に思えたら
いつかやってくる
大きなギフトを楽しんで
まてるココロの余裕が
ほんの少しだけ
できるかもしれないよね…
辛くて
しんどくて
悲しくて
不安で
怒りで
みじめで
孤独で
一杯になるかもだけど
ちゃーんと
用意されているものが
あるんだと思う…
だから
受け取れるココロの準備を
しておこう…
2月のスタートの今日。
取り急ぎ
昨日からの感じたことを
今してること
起こっている状況が
無駄じゃないということを
心に留めておく為
今朝の風景と一緒に
アップしてみました。
あー
相変わらず
ぐるぐるしてますなー
ちょっと笑えてもきましたー
ふふふ(笑)
こきゅう