
「さあいくよ!」
誰に声を掛けるでもなく
今朝からは今年に入って
初めてフルコースで歩くのに
自分宛です。
『人と関わりすぎる書道家』(笑)何となくタマーにサボるのも有りな…
それで続いてる。
石川呼穹です。

まだ4日ということで
住宅内もお休みモード。
わたしはいっつもお休みモードか?(笑)
きっと週明けからは
もう少し人も車もいつも通りに
動き出すんだと思う。

なので
今日はラジオを聴かず
自然の音に耳を澄ませてみる。

渡り鳥たちの声がする
池へ降りていく。
ガーガーちゃんら
気持ち良さげなのを観ながら
ちょっとココから遠回り
新春スペシャル?バージョン。

池のほとりに立つこの木。
葉っぱは無くて
でも白い実が鈴なりで
青い空にも映える。

なんて名前なんだろうか?
寄って見る。
まち針みたいな可愛い実に。

年初めなので
氏神さまとは別に
住宅街と
旧の集落との間に昔からある
もう1つの小さな神社にも
ご挨拶してみる。

めっちゃ大阪の田舎やけど
わたしが育った住宅地は
高台にあって
見晴らしがいいねん!!
狛犬もこうして山々を臨む。

そのそばにはお寺もあって
夕刻に鳴る鐘の音は
気にしていないと聞こえない距離だけど
大晦日は耳を澄ませて
うちの浴室まで
響いてくるのを待っていた。
のぼせ上がるほど聴いてたな。

縞の雲が
空を分ける。
雲たちは今日もまた
空の奥行きを見せてくれてる。

長く居てここまで
過ごして来たここの
この景色を
わたしはいつまで観て
歩いていられるのだろう?
来年の今日
わたしは
何処でこんなにのどかな
お正月の空を眺めることになるんだろうか?

変化に富んだ1年になりそうな
そんな予感…というより
いろいろな覚悟も必要と
理解しつつ
いつもより少し長く
歩き初め。
冷たかった指先までも
温かく
気持ちも穏やかに
帰宅し
歩いて来た道を
空を
振り返ってみた。
今朝は
センチにロングバージョン。
『感じる書』アーティスト こきゅう
アナタの想いをイメージして書き上げ、 お届けいたします。
アナタの好きな文字や
想い描くイメージから
わたくし石川呼穹が書く
『感じる書』
をアナタの元へ。
書体や大きさ~額装まで
様々なオーダーにお応えします。
お店やオフィスにも
しっくりくる
堅苦しくなく
インテリアにそっととけ込む書。

ご依頼・お問い合わせは
わたしのホームページよりどうぞ。
『らぶしょbyこきゅう』
http://www.cokyulovesho.com/