$呼穹ノオト cokyu note-IMAG1805.jpg

最終日 参集殿でお昼ごはんを食べた後

みんなでストレッチして

WSクライマックスの吉備の中山登拝。

$呼穹ノオト cokyu note-IMAG1804.jpg

以前

吉備津彦神社の神職に就いていた時の

西江さんのご同僚の方より

入山前に

朝舞った『吉祥のお天気雪』の

ハッピーなお話を聞いた後

お稲荷さんの朱の鳥居をくぐって

いざ登る。

呼穹ノオト cokyu note-IMAG1806.jpg

午前中に行った神社の

巨石たちに続き

ここでも祀られた幾つもの磐座に

出逢うことになる。

呼穹ノオト cokyu note-IMAG1811.jpg

お山自体がご神体。


登らせていただく

ありがたい気持ちを持って

枯れ葉の絨毯で埋もれた山道を

どんどん進んで行く。


わたしはおかげ様で

若干軽い足取りで

息上がること無く

冷たい澄んだ空気を感じながら

後発隊を待ちながら

気持ちよく楽しんで登っていたよ。


途中

数十メートルは

しゃべらない

無言の業などしながら

休み休みで

でも正味30分くらいで

頂上に着いてしまった。


笑顔笑顔笑顔なわたしたち!

呼穹ノオト cokyu note-IMAG1809.jpg

うーん

眺めがいい!

呼穹ノオト cokyu note-IMAG1808.jpg

頂上には

八大竜王が祀られていた。

呼穹ノオト cokyu note


ここ以外にも

いろいろパワースポットがあって

UFO呼んだり!

呼穹ノオト cokyu note-IMAG1812.jpg

子宮の石

『八畳岩』に着いて

みんなで順々に穴に

身体を突っ込んだり。
$呼穹ノオト cokyu note

それまでに登って来た所より

それはそれは確実に

気温が低いこの山の

聖なる場所で

皆で輪になり

手を繫いで

最強の音霊を発しながら

地球と宇宙につながる時。

$呼穹ノオト cokyu note

地面を踏みしめる

わたしの足から

奥へ奥へ続く

地球の核を意識し

まずは

執着していることを

解放する。



この旅には

急な参加となったのだけれども

ワークのクライマックスは

わたしのクライマックスとなる。



解き放ちたいことを

放つ

その間

わたしはこみ上げてくるものを

堪えることができず

冷たい頬を

温かな雫が一筋

流れ落ちていった。




繫いだ手が

かじかんで

わたしの手なのか

隣の仲間の手なのか

わからなくなる。


もう一体化して

みんなとも完全に

つながっているのだ。



そして

伝って来た

宇宙のエネルギーを受け取る。




もちろんこれは

イメージ

と言ってしまえば

それまでだけど

いつでも

わたしたちは

神に宇宙につながっているんだと

想う。


神社に出向いて行くのだけが

神様に会いに行くのではない。



神様は呼べばそばにいらして

また

わたしたちは元々は

尊い光の存在なのだから。



…と

なんだか

胡散臭いんちゃうん?と

想われるような

こういうことを

サラッと書けちゃうのは

マジメバージョンの

西江さんに

教えていただいたから。

エロだけじゃないよー(笑)


この方の

無邪気さが好きで

西江さんを通じて

わたしも

わたしの無邪気さを

もっと素直に

臆すること無く

出してもいいと想うようになった。

ありがとう。

$呼穹ノオト cokyu note


神道での

お作法や祝詞などを教わること以外にも

いろいろお話は聞いたけれど

こういったWSは

それぞれが

参加を決めた時に

知ってか知らずか

それぞれのテーマを

持って参加していて

古神道云々よりも

得るものは

みんな違うんだと思う。






わたしは

この旅の

このフィールドワークで

必要だったことを

十分に感じ

そして終わった

直後から

まだ少し揺らぎながらも

確実に切り替わりつつある

自分を

見ている。



はずです。(苦笑)


わたしは

わたしで

いいんですよ。 ね?


『感じる書』アーティスト  こきゅう

HP らぶしょby こきゅう
http://www.cokyulovesho.com/
ただ今クリスマスキャンペーン中。