「日課?」

毎朝のこむら返りと寝違い(笑)

『人と関わりすぎる書道家』(笑)朝歩いているのは

日課として続いています。

石川呼穹です。


呼穹ノオト cokyu note-IMAG1511.jpg

昨日の快晴青空とは

打って変わっての

小雨@大阪

呼穹ノオト cokyu note-IMAG1510.jpg

でもね

なんだか暖か。

呼穹ノオト cokyu note-IMAG1512.jpg

ひと雨ごとに
秋が深まる。
呼穹ノオト cokyu note-IMAG1513.jpg

昨日

若い友人とカフェで話していたんですが

まずは「最近動き出してるんです」と。



彼女が

とあるセミナーのワークで

3年後の自分が

こうなっていたい!って

何の制限も無く書き出す

というものだったらしいのですが

その中からさらに

1つに絞る…


すると

今まで見えていなかった

足元=家族(兄妹)だったらしいんです。

そこからの気付きからの

彼女がとった行動がすごくて…

聴いているわたしもびっくり。


今まで彼女から聴いていた

方向性とはちょっと違う一面で

話すお顔もスッキリで

イキイキで。


まだどうなっていくのか?

ハッキリとは

解らない。


でも

きっと叶うような

気がしました。



その先に

出来る!という何かが

かすかにでも

見えているみたいだったから。


すごいね。

その想いが。

今を変えていく力。



『感じる書』アーティスト こきゅう



『相』

フェーズ

目が木に向かい合う事から
よく見て調べる事を意味する。

また向かい合う事から
「互いに」「助ける」という意味を生じた。(wikipediaより)

甲骨文字で書いてみた。

$呼穹ノオト cokyu note-IMAG1495.jpg

世界に1つしかない

『感じる書』をアナタに。


ご依頼・お問い合わせはコチラから↓

ハチわたしのホームページ

らぶしょ by こきゅう
http://www.cokyulovesho.com


大切な方への
プレゼントにも最適です。