「某◯◯◯んはこのワークで寝ちゃったんだよ」




まず

隣でこう聞いていた

『人と関わりすぎる書道家』(笑)

まさか

寝やしないだろう…

などと思っていました。

石川呼穹です。


呼穹ノオト cokyu note-IMAG1422.jpg

@惹き寄せ習慣BASIC講座…(の、再受講生ですの)



そのワークが終わったら

全員で

シェアします。


わたしはトリでした。



ワークのタイトルは

『出来ないことを疑う』



自分のやりたいことをひとつ

テーマとして掲げるのですが

あらららららー


わたしってば

もうここから躓いとるやん…(汗)



書き込もうとした瞬間に

隣にお座りの魔女のツッコミ。

「それじゃないでしょ」


で、

テーマを「わたしに合った仕事をみつける」

として仕切りなおしです。

呼穹ノオト cokyu note-IMAG1424.jpg

シートには

出来ないと思っている理由と

それを疑う理由を書くのですが


はい。


どちらにも

書けない。


書けば書くほど

消したくなる。



違和感満載で

消しゴムのカスばかりが

テーブルに増えていくのですよ。


で、

トリのわたくし。

一応発表するのですが

途中から

言葉が出なくなりました。



一同「…(しーん)」



そして

口を開き

とにかく

思いついた言葉を

言えば言うほど

違和感に包まれる。


呼穹ノオト cokyu note-IMAG1426.jpg

書のお仕事を

メインにするにあたり

サブのお仕事を

探していたのですが

なかなか見つからない。


全くもって

そうなる自分に

実感がわかない。



実は

やりたくなかったんです。



楽したいのではなく

メインの仕事に

なかなか踏み出せず

動きの遅いことの

出来ない理由に

しようとしていました。



もちろん

余裕はないけれども

まず

自分がやりたいことを

進めることもせず

これって…



ないわー。




情熱を

注いでるものじゃないのか?


すでに

いい作品だと

言ってもらえて

周囲に

支持してもらったりも

しているのに。



何を

もたもたしているんだろうか?



そこも

口にすればするほど

胸の中が

ぞわぞわする。



それは

居合わせている

みんながそうなんです。




寝てはいないけど

逃避したかったのは

同じ。



まだやるかー

って感じです。(呆)


(過去の感想みてて「しつこいわーわたし」って思った!)



熱い想いは

胸の奥底に

いつも在って

そこを語り出すと

生き生きと

そして暑苦しく

発するわたしがいます。



常に葛藤はしているので

出せずにいる

自分に

苛立っているんですよ。

呼穹ノオト cokyu note-IMAG1427.jpg


わたしにしか出来ないことに

自信を持って

歩き出すには

熱く語るくらいの勢いで



ただひとつひとつ

やればいいんです。



動けない自分は

自分が創り出しているのです。



思い描いている

自分は

もう

たしかにみつかっているのだから。


呼穹ノオト cokyu note-IMAG1429.jpg


とにかく

ぶつかって

いくよ。


『感じる書』アーティスト こきゅう


世界に1つしかない

『感じる書』をアナタに。


ご依頼・お問い合わせはコチラから↓

ハチわたしのホームページ

らぶしょ by こきゅう
http://www.cokyulovesho.com


大切な方への
プレゼントにも最適です。

H様よりご依頼の『楽』
$呼穹ノオト cokyu note