「心ここに在らず状態…」?

いや

こころだけちゃうなあ。

じっとしていると

余計なこと

考えてしまう。


なので

じっとしていられなくて

以前からですが

車に乗ったり

歩きにいったりします。


今欲しいものは

近くに

大きな緑の多い公園かも?


『人と関わりすぎる書道家』(笑)引っ越すか?(爆)


石川呼穹です。


こんなわたしですが

「会いたい」って

言ってくださった
ので

先日2ヶ月ぶりにごはんしに行きました。


WD(ウェルスダイナミクス)系で知り合った

Rutileさんと。


以前にお会いした時にお話して

感じた印象

ちょっと一歩踏み出すのに

この字を選んで

書いてみました。

$呼穹ノオト cokyu note
(お借りしてます。)

   『言』

の昔の文字。


辛口

に見えなくもないこの字は

「口」の上の「辛」部分が

刺青用の針の象形らしく

鋭い状態。

そこに「口」がついたら

鋭いことを言うことを表すのだとか。





言いたいこと

ハッキリ言えないことって

ありますよね。

こんなわたしですが(2回目)

関わりすぎる時バージョンと

そうでない時バージョンとが違い過ぎ


ハッキリ言えない

わたしも大いに存在するんです。
$呼穹ノオト cokyu note-120813_1731~01.jpg


そのとき

わたしと

Rutileさんの現状とが

重なって感じたことがあって

この文字が浮かんだのです。(象形の意味的にも)



辛口とまではいかなくとも

ハッキリ言わないと

お人好し(が悪いわけではないが)

すぎることになって

とっても苦しくなる
んですよね。



ポンっと背中を押して

ちょっと

「言える自分」になれたら


いいなって想いで

書きました。


ふつうは

「なんでこの字?」なんて

思ってしまいそうですが

キチンと

文字の意味合いと感じたこと

重ね合わせて説明すると

わりとしっくりと

感じてくださったんじゃないかと

思います。




そこらへんは

彼女のブログでご覧くださいませ。



『感じる書』アーティスト こきゅう


『感じる書』

こちらから

ご依頼を受け付けておりますよー。


かたつむりわたしのホームページ

らぶしょ by こきゅう
http://www.cokyulovesho.com


大切な方への
プレゼントにも最適です。


ワークショップもします!!


『ご飯書 ごはんしよ!』

9月26日(水)11:00から

南森町の


office心彩cocoaにて


お申し込み、詳しくは

中村眞子さんのブログにて!!


→こちら


お待ちしております。