また雷雨。
遠雷が
黒い雲と共に
近づいてくる…
昨日でなくてよかった。
と思いながらも
このお天気には
なんの悪いことってないのだけれど。
『人と関わりすぎる書道家』(笑)ドーンとね。夜明けやね。
石川呼穹です。
昨日は『イノチネプロジェクト講演会』http://erickson.am/news/post-8.php
に行きました。
そこでオープニングを飾る演者
ことだまに詳しい
あんとみさん
こと
冨田淑湖さんから
わたしの雅号
「こきゅう」の『こ』は
相手の想いを実現する音
とうかがいました。
だからわたしの書は
「相手の想いと重なるんでしょうね」とも。
あと「こきゅう」という
音で連想するとしたら
中国の『故宮』や楽器の『胡弓』
そして『呼吸』
みんな名付けた意志に
関係なくても
リンクしているんですって。
わたしは
自分の本名(名ね)が好きじゃなかった。
いじめられたし。
で
この
『呼穹』を付けて
初めて本名での
自分の立場を
『呼穹』側のわたしから
客観的に見ることができました。
だから
雅号そして
アーティストネームとして
今多くの方と関わって頂いている
この『呼穹』と
名付けられたこと自体に
意味があるんだなあって
昨日はしっかり思いました。
自ら名付け
そこにくっついてきた
わたしの使命。
大事にしたいです。
『感じる書』アーティスト こきゅう
目を見開け!
耳を澄ませろ!!
感じるのだ。
感覚鋭く。
『耳目』(じもく)

『ご飯書 ごはんしよ!』は
9月26日(水)11:00から
南森町の
office心彩cocoaにて
お申し込み、詳しくは
中村眞子さんのブログにて!!
→こちら

わたしのホームページ
らぶしょ by こきゅう
http://www.cokyulovesho.com
大切な方への
プレゼントにも最適です。
こちらから『感じる書』のご依頼を受け付けておりますよー。
遠雷が
黒い雲と共に
近づいてくる…
昨日でなくてよかった。
と思いながらも
このお天気には
なんの悪いことってないのだけれど。
『人と関わりすぎる書道家』(笑)ドーンとね。夜明けやね。
石川呼穹です。
昨日は『イノチネプロジェクト講演会』http://erickson.am/news/post-8.php
に行きました。
そこでオープニングを飾る演者
ことだまに詳しい
あんとみさん
こと
冨田淑湖さんから
わたしの雅号
「こきゅう」の『こ』は
相手の想いを実現する音
とうかがいました。
だからわたしの書は
「相手の想いと重なるんでしょうね」とも。
あと「こきゅう」という
音で連想するとしたら
中国の『故宮』や楽器の『胡弓』
そして『呼吸』
みんな名付けた意志に
関係なくても
リンクしているんですって。
わたしは
自分の本名(名ね)が好きじゃなかった。
いじめられたし。
で
この
『呼穹』を付けて
初めて本名での
自分の立場を
『呼穹』側のわたしから
客観的に見ることができました。
だから
雅号そして
アーティストネームとして
今多くの方と関わって頂いている
この『呼穹』と
名付けられたこと自体に
意味があるんだなあって
昨日はしっかり思いました。
自ら名付け
そこにくっついてきた
わたしの使命。
大事にしたいです。
『感じる書』アーティスト こきゅう
目を見開け!
耳を澄ませろ!!
感じるのだ。
感覚鋭く。
『耳目』(じもく)

『ご飯書 ごはんしよ!』は
9月26日(水)11:00から
南森町の
office心彩cocoaにて
お申し込み、詳しくは
中村眞子さんのブログにて!!
→こちら


らぶしょ by こきゅう
http://www.cokyulovesho.com
大切な方への
プレゼントにも最適です。
こちらから『感じる書』のご依頼を受け付けておりますよー。