あーーーー
なんでこんなに眠たいんやろか Zzzzzz…
びっくりするわーもうほんまに。
午後からすっかりいい天気。
しかもすこしずつ
秋めいてるのんわかるね。
真夏日から解放されてる?
明日からまた残暑らしいけどー
『人と関わりすぎる書道家』(笑)昨日はまったり関わったよ。
石川呼穹です。
先日
作品をお嫁に出しました。
この言い方変ですか?
友人あてに
お礼とねぎらいの意を込めて
贈らせてもらいました。
前回の個展
『ラブ書』~愛することは生きること~
でDMにもした
『愛』

データにして
プロフィールとしても
長く使っていたし
わたし的に
「こんなにもスッキリとした文字も
書けるもんやねんなー」
って感じで
結構好きでした。
先月
友人のお母様が
あちらの世界に
還っていかれました。
この作品は
3度目の個展でのものですが
わたしが初めて開いた
7年前の個展に
母娘でわざわざ京都から
訪ねてくださいました。
それ以来
お会いできませんでしたが
その時の
また看病の最中に
わたしの浴衣を仕立ててくれた
和裁士である友人へのお礼と
ずっとお母様に
付き添い
見届けた
3姉妹にあてて
贈らせていただきました。
(記事も書いてくれてます。)
http://ameblo.jp/950313/entry-11350552505.html
彼女はブログに
”ご両親からの『愛』”
と表現されてます。
でも
愛のカタチは様々で
カタチすら無い。
無限なんだと想って
当時個展では
『無』でこの
『愛』の作品を取り囲みました。
(その様子の一部 http://topaz19.blog.eonet.jp/cokyu1459/2011/05/post-cbc2.html)
お母様と
最後は一緒に住んでいた友人は
今引っ越し準備の真っ最中。
落ち着いて
涼しくなったら
友人に
そしてこの子に
会いに行こうと想います。
紅葉の京都…いいなー♡
『感じる書』アーティスト こきゅう
これ、”爽やか”でも”傘”でもなく
古い時代の文字での
『無』

わたしのホームページ
らぶしょ by こきゅう
http://www.cokyulovesho.com
大切な方への
プレゼントにも最適です。
こちらから『感じる書』のご依頼を受け付けておりますよー。
『ご飯書 ごはんしよ!』は
9月26日(水)11:00から
南森町の
office心彩cocoaにて
お申し込み、詳しくは
中村眞子さんのブログにて!!
→こちら

なんでこんなに眠たいんやろか Zzzzzz…
びっくりするわーもうほんまに。
午後からすっかりいい天気。
しかもすこしずつ
秋めいてるのんわかるね。
真夏日から解放されてる?
明日からまた残暑らしいけどー
『人と関わりすぎる書道家』(笑)昨日はまったり関わったよ。
石川呼穹です。
先日
作品をお嫁に出しました。
この言い方変ですか?
友人あてに
お礼とねぎらいの意を込めて
贈らせてもらいました。
前回の個展
『ラブ書』~愛することは生きること~
でDMにもした
『愛』

データにして
プロフィールとしても
長く使っていたし
わたし的に
「こんなにもスッキリとした文字も
書けるもんやねんなー」
って感じで
結構好きでした。
先月
友人のお母様が
あちらの世界に
還っていかれました。
この作品は
3度目の個展でのものですが
わたしが初めて開いた
7年前の個展に
母娘でわざわざ京都から
訪ねてくださいました。
それ以来
お会いできませんでしたが
その時の
また看病の最中に
わたしの浴衣を仕立ててくれた
和裁士である友人へのお礼と
ずっとお母様に
付き添い
見届けた
3姉妹にあてて
贈らせていただきました。
(記事も書いてくれてます。)
http://ameblo.jp/950313/entry-11350552505.html
彼女はブログに
”ご両親からの『愛』”
と表現されてます。
でも
愛のカタチは様々で
カタチすら無い。
無限なんだと想って
当時個展では
『無』でこの
『愛』の作品を取り囲みました。
(その様子の一部 http://topaz19.blog.eonet.jp/cokyu1459/2011/05/post-cbc2.html)
お母様と
最後は一緒に住んでいた友人は
今引っ越し準備の真っ最中。
落ち着いて
涼しくなったら
友人に
そしてこの子に
会いに行こうと想います。
紅葉の京都…いいなー♡
『感じる書』アーティスト こきゅう
これ、”爽やか”でも”傘”でもなく
古い時代の文字での
『無』


らぶしょ by こきゅう
http://www.cokyulovesho.com
大切な方への
プレゼントにも最適です。
こちらから『感じる書』のご依頼を受け付けておりますよー。
『ご飯書 ごはんしよ!』は
9月26日(水)11:00から
南森町の
office心彩cocoaにて
お申し込み、詳しくは
中村眞子さんのブログにて!!
→こちら
