近頃

毎晩寝付き悪いのですが

今朝早起きしました。

あるお方の講座のDVDを早速観て

朝活もどきしてたら

「うるさい」と家人に言われ

ちょっと(勝手に)むっとした気持ちを

晴らしたいと

散歩がてら氏神様までお詣りに行ってたです。

$呼穹ノオト cokyu note-IMAG0031.jpg

『人と関わりすぎる書道家』(笑) 今日は久々大阪市内に出ます(笑)

石川呼穹です。

おはようございます。



さっき

こちらのブログを読ませてもらっていて

「あるある」って頷いたわたしです。

http://ameblo.jp/ameburokei/entry-11332256276.html


ま、長々と(笑)

朝から笑てました。

で、

普段彼あてには

させてもらっていないコメントまで残しました。


そこにも書き込みましたが

電車で隣の人に(眠ってはって)

寄りかかられる率

結構高い方です。

よくおにいさん、おねいさんに

寄りかかられます。


あんまり回数が多いと

こっちがいらいらするのが

嫌になります。(苦笑)

なので最近は

「どうぞごゆっくり」って感じに

肩をお貸しすることにしました!(笑)

って、よほど辛いとか

貸したくない雰囲気以外は。


「疲れてはるねんねー」ってこころの中で

話しかけてあげます。

すると、不思議にしんどくもないし

小心者ゆえ発生する?

無駄にいらいらもしないし

ご本人が気付きはることもあり。




あるとき

終点着で自分が降りるのに

隣のおねいさんが私の肩で

ぐーぐー眠っていらして

立ち上がれなくて

そっと膝を叩いて起こして差し上げました。


瞬間的に

シャキンと立ち上がって

「恐れ入ります!ありがとうございます!」

びしっとしたスーツ姿の

お仕事出来る系女子に戻って

降りられました。

「この人ほんまに終点でよかったんやろか?」って

思いましたが

乗り過ごしていたかどうかは

知ったこっちゃございませぬ。(爆)




睡眠時間が短くて

たまには

車内でウトウトします。(長距離では逆にできひんのですが。)


わたしも

どなたかの肩

お借りしているかも

知れませんね…気付かぬうちに。


$呼穹ノオト cokyu note-IMAG0032.jpg

さて

今週の水曜日に迫りました

8月の[酔書 よいしょ]

まだお席に余裕あり!な情報が…

こんなブログネタなことはじめ

楽しくお話しながら

『書』にふれてみませんか?

今回はわたしオリジナル

”マーブリング”した紙に書いて楽しみます。

詳しくはこちら。


みなさまとお逢い出来ること

楽しみにしております。


らぶしょ by こきゅう