日曜は

お外で花見ワイン。

昨日は

子育てコーチ&セラピスト&ライターのタオさんと共に

蕎麦屋さんにて

お酒を酌み交わす。

呼穹ノオト cokyu note-120409_1929~01.jpg

みぞれ酒

うまかった♪

石川呼穹です。


さて

きょうの酒の肴は…

呼穹ノオト cokyu note-120409_2132~01.jpg

『道』

という作品。




ソファーの隅に

立てかけてみました。


どうでしょうか?

なじんでません?



お蕎麦屋さんの

静かで素敵な個室です。


呼穹ノオト cokyu note-CA3J004800010001.jpg

タオさんのお名前の

一字の『道』を

オーダー頂き

きょうが納品日だったのです!



送りにするより

手渡しって

いいですねー!


お互いドキドキします。

タオさんは

ご対面のドキドキ

わたしは

ご対面するタオさんの反応に

ドキドキ




『道』 造りの ”首” 部分は


墨の溜まりで


子育てコーチ・タオさんの


安心感や温かみをイメージし


”しんにょう”の部分で


前へ進んで行く


強さと動きを表現しました。





ふたりとも

飲んベえさんなんで(笑)

お互い気兼ねなく

お酒も進みながら

話も尽きません。


完全に個室なんで

周りも気にならないし

これまでゆっくり話せなかったことも

たくさん話せました。


まずは

タオさんの

道子さんという命名のお話を

伺いました。


お父様が付けられたお名前。

若い頃は嬉しくなかったとか。

名前を聞かれ

字を説明するのにも

「道路の道」と言うのが

なんとなく嫌だったんですって。


でも今は

道教の概念の『道』(タオ)が

太極を表す字であることなどから

”タオ”と名乗っていらっしゃいます。


故人のお父様の遺品を整理されていたら

太極図をモチーフにした

印鑑が出てきたそうで

見せていただきました。


「柔道が好きだったから、(柔道の道から)道子と名付けた」

なんておっしゃていたらしいのですが

『道』タオ の意味を

ちゃんと解って名付けられたんだなって。

うーん…

お父様の名付けの

素敵なエピソード。


>タオさん
ありがたく
シェアさせていただきました。




そして

最近ご近所に引っ越しされたのですが

びっくりというか素晴らしいのが

タオさんの不動産に関する惹き寄せでした。


過去借りていた事務所や

最近引っ越された現在の住居まで

3度とも

想い描いた物件を

いい条件で惹き寄せられてきたそうです。



探しはじめて

直感でこれって感じたら

すぐに動いてみること…

そこから

いろんなシンクロが

始まったとのこと。



タオさんもわたしも

お互いに

将来

移住したいところがあって

こーするんだ

あーするんだ

…って話をしていました。



こんなに詳しく

話すつもりではなかったけど

想いがぽんぽん出て来て

これは

言い切っとかないと!(笑)

って思いましたね。


惹き寄せるって

こういうところから

もう始まっているんだって

タオさんは言われてましたし

具体的にイメージすることの大切さについては

先週も体験して来たところです。



さて

子育てコーチや執筆活動

また

セラピストとしても

心機一転

今後更にバージョンアップされ

活動して行かれるに当たって

タオさんにお届けした

『道』は

お仕事の場に飾って頂き

また

ご自身の名刺など

ロゴとしても

使って頂けるみたいなのです。



自分がイメージして

生み出した作品が

タオさんのご活躍とともに

末永く可愛がってくださることを

とても光栄に思います。


タオさん

ありがとうございます。




こうして

みなさんに

喜んでいただけることが

書いていて

何より

嬉しい

わたしです。




心笑 きょうも笑顔あふれる
こきゅう