郊外住宅地在住は

つらいねー(涙)

飲んで帰るのに

毎回ひと苦労。

石川呼穹です。


$呼穹ノオト cokyu note-120322_1949~01.jpg


今日『占いとカラダの研究会』に参加して

思ったこと。


血液型占いって

占いというより

疫学的に基づいたものの方が

説得力があるなーって。

わたしは最初

おのころ先生が「えきがくてき」

と言われたのを聞いて

“易学的”ってメモしてました。(それってそのまま占いやんけー)


ちゃうちゃう。(苦笑)


血液型って

赤血球に付いたアンテナみたいな(糖鎖)ものの

タイプの違いを

型に分けたもの。

それは腸内細菌の変化によって

すべてがO型だった人類が

アフリカから各大陸に移動するに従い

今のようなタイプに

進化したとのことです。




ちなみにわたくし呼穹は

典型的日本人のA。



しかも両親A×AのA型。

まじめはまじめだけど

そんなに几帳面でも

謙虚でもないし…



性格的なものより

脳や食べ物、病気との関連性の方が

説得力があるかも。



ま、たかが血液型占い…なんて思っていましたが

その奥は深いんだなって。

というのは

究めるには多角的な見方があるんだなって

いつもながらそう学んだ

今日の研究会でした。



いやーしかし

スペシャルゲストがいないと

こんなに

少数精鋭(自分で言うかー)になるんですね…(遠い目)

そりゃおのころ先生もトラウマ?になるわねー(笑)


そして

仲良くさせていただいている

紗ららさんと一緒に

そのあと”ちょい飲み”してきました。

$呼穹ノオト cokyu note-120322_2136~01.jpg


9時過ぎてからの飲みには

時間が足りなーい(泣)

そんな中でも

親交を深めつつ

いい感じにほろ酔いで

帰路に就きました。


さすがは占い師さん。

おおらか(←O型さん)で

かつ物事を広く

落ち着いて観ることの出来る

自分には無い

憧れさんタイプの紗ららさん。



互いに遠路

遅くまでお付き合いくださって

ありがとうございました。

いっぱい

占いについても

聞きたかったですし

またゆーーーーっくり

飲みましょう!!



それから

淡路島での

お茶会にいつか行きたいな。



心笑 きょうも笑顔あふれる
こきゅう