思い立ったが吉日!!
が、しかし
何もこんなに寒い日に行かんでも…ってくらい
寒かったっY(>_<、)Y
石川呼穹です。
思い立ったのはちょうど24Hとちょっと前のことです。
前出の[運転してどっかに行きたかった件]を叶えるべく
日帰りでさくっと行けそうな神社を
『日本の神様カード』を参考にしようと引いてみました。
(御祭神にされてる主な神社が載ってるからね。)
それはどこかと訪ねたら…
福岡/愛媛/静岡の神社に祀られてるっていう
大山津見神
おおやまつみのかみ
を引き当てたのでした。
そのまま進めると思いつきにしては
大層な旅になってしまうので
またの機会にと断念しようと寝ようとしたんですね。
神々の系譜が隅々まで知り得ていないので
手引きを読み進めると
これまで引いた3回中2度も出てきた
木花之佐久夜毘売
ここはなのさくやひめ
のお父さん!と分かって御祭神である所の1つ
奈良・當麻山口(たいまやまぐち)神社に
行ってみようということにしたんです。(前置き長いんですけどー)
當麻寺の奥院の脇あたり。

二上山の登山口に向かう途中に赤い鳥居が現れます。

山へ向かう途中なので少し高台になります。
車をすぐそばまで付けました。
見過ごしはしませんが大きなお社ではありません。

拝殿に向かって階段を登っていくと
背の高い木々に囲まれた所へ入って行きます。

空も車で上がってくる前は青空だったのに
雪雲が…薄暗ーいよー
だーれもいないよー
社務所もなさげ。
手水にも竹の蓋で覆われてまして
清めたくても清めれずで良しとして。
でも今日は冷水と寒風で手が千切れそうやし。

導かれたご縁に感謝のご挨拶を済ませて
由緒の看板を見てみたら…

夫の瓊瓊杵命(ににぎのみこと)とともに
お父さん大山祇命(大山津見神 おおやまつみのかみ)
の名前も記されてるやないですか!
福岡や愛媛や静岡でなくてもよかったってことですし
どこへ行こうかとカードに託して出た結果
ここでよかったってことなんですね。
導かれた…と言ってしまえば勝手な解釈とも言えますが
カードに託し引き当てた結果
メッセージを読み取るとこういう解釈に至りました。
だからどう?導かれたといって
お告げ的なものはとくにありません(苦笑)
(今のところ。それがふつう。)
今回は取り急ぎここまで。
拙いブログをいつも最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
感想などはこのあとの顛末とともに
また書きたいと想います。
心笑 きょうも笑顔あふれる
こきゅう
雪は降らなかったです。

つづく。

が、しかし
何もこんなに寒い日に行かんでも…ってくらい
寒かったっY(>_<、)Y
石川呼穹です。
思い立ったのはちょうど24Hとちょっと前のことです。
前出の[運転してどっかに行きたかった件]を叶えるべく
日帰りでさくっと行けそうな神社を
『日本の神様カード』を参考にしようと引いてみました。
(御祭神にされてる主な神社が載ってるからね。)
それはどこかと訪ねたら…
福岡/愛媛/静岡の神社に祀られてるっていう
大山津見神
おおやまつみのかみ
を引き当てたのでした。
そのまま進めると思いつきにしては
大層な旅になってしまうので
またの機会にと断念しようと寝ようとしたんですね。
神々の系譜が隅々まで知り得ていないので
手引きを読み進めると
これまで引いた3回中2度も出てきた
木花之佐久夜毘売
ここはなのさくやひめ
のお父さん!と分かって御祭神である所の1つ
奈良・當麻山口(たいまやまぐち)神社に
行ってみようということにしたんです。(前置き長いんですけどー)
當麻寺の奥院の脇あたり。

二上山の登山口に向かう途中に赤い鳥居が現れます。

山へ向かう途中なので少し高台になります。
車をすぐそばまで付けました。
見過ごしはしませんが大きなお社ではありません。

拝殿に向かって階段を登っていくと
背の高い木々に囲まれた所へ入って行きます。

空も車で上がってくる前は青空だったのに
雪雲が…薄暗ーいよー
だーれもいないよー
社務所もなさげ。
手水にも竹の蓋で覆われてまして
清めたくても清めれずで良しとして。
でも今日は冷水と寒風で手が千切れそうやし。

導かれたご縁に感謝のご挨拶を済ませて
由緒の看板を見てみたら…

夫の瓊瓊杵命(ににぎのみこと)とともに
お父さん大山祇命(大山津見神 おおやまつみのかみ)
の名前も記されてるやないですか!
福岡や愛媛や静岡でなくてもよかったってことですし
どこへ行こうかとカードに託して出た結果
ここでよかったってことなんですね。
導かれた…と言ってしまえば勝手な解釈とも言えますが
カードに託し引き当てた結果
メッセージを読み取るとこういう解釈に至りました。
だからどう?導かれたといって
お告げ的なものはとくにありません(苦笑)
(今のところ。それがふつう。)
今回は取り急ぎここまで。
拙いブログをいつも最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
感想などはこのあとの顛末とともに
また書きたいと想います。
心笑 きょうも笑顔あふれる
こきゅう
雪は降らなかったです。

つづく。
