*きくちゃん*のブログ -11ページ目

*きくちゃん*のブログ

チアダンス・ストレッチ衣装製作KIKUCHI工房のブログです。

クリスマスですね。
子どものころは母が協会に連れて行ってくれたので
讃美歌などうたったりして、本当の意味でのクリスマスを味わっていましたが

何十年も昔のことです

今は季節行事としてクリスマスを楽しむ事にしています

ふらっと、横浜に行ってみましたが
昼間だったのでイルミネーションも見られなかったし
お店の装飾をみて楽しむくらいでした。

フラッと行ったので・・・おしゃれもせずに行ってしまって・・
いけませんね、、

やはりちょっとドレスアップしていると街の歩き方が違ってきます。
背筋を伸ばして歩幅をちょっと大きくして、足先を外に、、

ちょっとモデルさんにでもなった気分ですかね

お洒落は大事です。

脳にプラスのエネルギーが働きますよ。
見られていることを意識するからです。

ある程度の緊張感が自分を美しく見せようという意識を働かせ
それによって、姿勢も表情も違ってくるから・・・
ほんとうにそれだけで綺麗になるんですよね

ちょっとカッコつけて街を歩いてみませんか?
服装はお洒落なんだけど、、歩き方や姿勢が悪いと同じ服もちょっと輝きが落ちてしまいますね

*きくちゃん*のブログ

KIKUCHI工房ではチアダンスを踊るうえに必要なダンスの基礎を習得するための
バレエコーチを派遣しています

チアダンスを理解したうえで
テクニック向上のためのポイントをしっかり押さえたバレエ基礎レッスンを行います。

定期的にできれば最高ですが

普段 チアダンスでストレッチもしっかりできているわけですから
ポイントをシーズンごとに学ぶだけでも日ごろの練習に十分生かせると思います

現在はキッズの数チームに月一回程度のレッスンを行っていますが

このキッズたちのダンス能力の伸びは目を見張るものがあります。

現在東京都内と神奈川主要部までの派遣としていますが

学校でも企業でも日程が調整できれば伺います。

バーや鏡がなくても、会議用の椅子の背を利用したりして
工夫すれば 基礎のバレエレッスンは可能です。

広島 大阪方面でもコーチの派遣が可能ですので
興味があるチームはお問い合わせください。

KIKUCHI工房まで
私が仕事をするうえで一番大事にしていることは
コミュニケーションです。

お客様ときちんとコミュニケーションをとって
信頼関係が築けなければ、お客様の頭の中にある衣装のデザインイメージを
形にして一ことはできません。

また、そのイメージが実際に布で作るとどういう風になるか
大会やステージではどう見えてくるのか?

それもしっかり伝えて行かないと、気に入っていただけるものが作れませんものね。

もちろん、工房のスタッフとのコミュニケーションも大事です。

よく「わたしのやりたいことをちゃんと見通して働きなさい」
な~んていう上司がいますが、これはとても効率的ではないですね。
 
最低、こうしてほしいとか、ここは気を付けてやってくださいとか・・・
きちんと伝えて行けば、仕事を頼んだ側がイライラすることもなく
失敗しそうなところも注意ができて、、、それを繰り返していると
最終的には あうんの呼吸で仕事ができるんです。

今、他の組織の仕事でシステムを構築していますが
チームワークを無視して動く若い人がいたり、幹部を信用できないからと
一人で構想をまとめてそれを主張する人がいたり・・・

それは組織で動くものが絶対にやってはいけないことだと
それをやった時に、崩れるのはたぶんその本人だと、、、実感

コミュニケーションとチームワークは大事

それが人間の集団の基本だもの