ご訪問ありがとうございます
日々を楽しむ秘書、チエです
はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡
今日は
つくづく 環境は大切!
と思ったことを
書いておきます
高1息子
中学から陸上部で
短距離をやっています
入学して約半年
/
高校に入ってから
部活に対する本気度が
全く違うのです
\
中学の時は
部活 面倒くさい!という
雰囲気満々でしたが
今は部活に対する
姿勢
言動
優先順位からも
本気度が伝わってきます
タイムは相変わらずですが
努力する姿がかっこいい
別人級の違いっぷりに
何が影響しているのかなと
思った時
他にも要素は
あると思いますが
やはり
環境だと思うのです
先生や先輩、仲間が
本気で取り組む環境だと
それが当たり前になっていきます
勉強しない仲間の中にいて
一人だけ勉強するって
よっぽど意識高くないと
できませんよね
そもそも意識高かったら
勉強する仲間といることを
選択してると思いますが‥
どの環境に
自分が身を置くかが
大切なのです
息子の
部活に真剣に取組む姿が
頼もしく
こういう環境に
息子が身を置くことができて
母は本当に嬉しいです
店頭にハロウィングッズが並び始めて
うっかり買ってしまう人 笑
ちょい草間彌生さん風で可愛いと思ってしまった
いつもありがとうございます