後の対応が大事。 | 自分を想い出すレシピ

自分を想い出すレシピ

「自分らしく生きる」をテーマに 奮闘する秘書、チエの日々の気づきや出来事を綴っています

 

ご訪問ありがとうございます

日々を楽しむ秘書、チエです

はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡

 

 

 

日曜日は

母の三回忌の法要でした

 

お寺で

法要が始まってから

気づいた

 

ん?お花とか

お供えがないような??

 

 

 

 

お供え物をお願いしたお店が

時間を間違えて

法要に間に合わなかったのです

 

結局

返金していただき

 

 

お花はお墓とお仏壇に

飾らせてもらい

 

お供えは

法要が終わってからお供えして

 

住職にお供え物にお経を

再度あげてもらうという

お手間をとらせてしまいました

 

 

そんなことあり??

と思ったけど

 

住職が

 

人間ですから

間違えることもあります

その後

どう対応するかが大事です

 

と、おっしゃっていたことが

説法より響きました 笑

 

 

 

夫が帰り道

 

私に

 

すごい

カンが働くんだね

 

と言ってきました

 

 

そう、私

お供え物を

お願いしに行ったときから

なんとなく怪しいと思っていて

 

前日に確認の電話を

しようかなーと

夫に言っていたのです

 

結局 自分がめまいで

電話し忘れた…

 

 

怪しい!と

直感がきていたんだから

 

直感に従うのが

何事もよいのだなー

改めて思った出来事でした

 

いつも頼んでるお店で

住職もずっとこのお店と

お付き合いしているけれど

こんなこと初めてだと

おっしゃっていました

 

 

お墓とお仏壇のお花が

超豪華になったので

お母さんも許してくれるかな

 

 

いつもありがとうございます