ご訪問ありがとうございます
日々を楽しむ秘書、チエです
はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡
中3息子の
修学旅行について
学校からの説明が
紙面配付&動画配信で
びっくりしました
コロナ前だったら
参観日の後の懇談会で
皆で集まって説明…が
スタンダードだったと思うけど
動画配信とは
時代ですねーー
仕事を休んだり
早く切り上げて
学校に歩いて行って
懇談会に
わざわざ参加していたのが
動画なら
家で 好きな時間に
なんなら家族皆で
確認できる
仕事休まなくていいし
移動時間なくて済むし
動画は
倍速でも見られるし
見直せるし
家族内で
伝言ゲームにもならないし
よいことづくめ
デメリットは
直接その場で
質問ができないこと
くらいでしょうか
集まらないとできないと
思っていたことも
強制的に集まれない
事態が起こったら
ゼロベースで
考えるから
そぎ落とされましたね
必要なものは
元に戻っていくんだろうけど
ただの慣習で
集まっていたものは
元には戻らないと思う
いや
戻らないで欲しい(笑)
地域の会合とかも…
「変える」って
エネルギーを使うし
人は変化したくないものだから
強制的に
やらざるを得ない環境って
必要なのかもね
今更ながら
改めて
そんなことを
思った週末であった
今日もありがとうございました