手放す基準。 | 自分を想い出すレシピ

自分を想い出すレシピ

「自分らしく生きる」をテーマに 奮闘する秘書、チエの日々の気づきや出来事を綴っています

 

ご訪問ありがとうございます

日々を楽しむ秘書、チエです

はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡

 

 

 

ようやくワンコの写真が

なんとか見られるように

なってきたところから失礼します

悲しすぎて写真が見られなかったのです

 

 

 

年末から

せっせと手放しをしています

 

 

読み返さない本やもう要らない書類を処分したり

 

数年間 交流のない方の連絡先を削除したり

 

PC内のファイルを処分したり

 

FBやインスタのフォローを見直したり

 

ため込んでいたメールのメッセージを消去したり

 

 

結構 意識的に

ばっさばっさ捨てた印象です

 

 

年末から

なんだか詰まった感じがして

気持ち悪かったってこともあるんだけれど

 

 

昨日読んだ本に答えが書いてあった

 

 

 

手放す基準、として

 

喜びから?

 

それとも

 

もったいないから?

 

というもの

 

本当に大切なものに

もったいないって言わない

 

ごもっともでございます

 

こんまりさんの

おかたづけの極意にも通じるような

 

 

 

わたし、大事にとっていた

連絡先とか、本とかファイルとか

 

 

\もったいないから/

 

基準だったーー

 

 

 

気持ち悪さの原因はこれか!

 

 

 

 

ちなみに読んだ本は

椎原崇さんの

「うまくいったやり方から捨てなさい」です

 

 

「もったいない」と

感じているものに

執着していると

 

新たに出会う

機会を逃したり

 

可能性を失っている

ことにもなります

 

 

これ、意識しておくといいかも

 

 

 

 

今年、予約で唯一手に入れた福袋♡豪華すぎた

 

 

 

お読みいただきありがとうございました