ご訪問ありがとうございます
日々を楽しむ秘書、チエです
はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡
週末は
母の一周忌、新盆の法要でした
生前、ひとり暮らしの母が
お世話していたワンコ
今はチエ家メンバーです
法要の日の朝
和室は入っちゃだめよと教えているので
めったに行かないワンコですが
和室の仏壇の前で
じーーーっとしているので
しばし、放置。。
お空と交信中??
法要は
滞りなく済ませられました
法要のあと
副住職が説法してくださるのですが
今回のお話は
色々な解釈があると思うけれど
今ココを
しっかり感じなさいよ
と私は受け取りました
正解はない、
受け取り方は個人の自由
私、法要中って
実はいろんな思考が巡っていて
母の事を思ったり
副住職に続いて
心の中でお経を唱えてみたり
お焼香の作法を気にしてみたり
この後、お昼ごはんどうしよう?
なんて考えてる自分がいることに
気づいたわけですよ
法要中に
何を思うのが正解なのか??
なんて自問自答していたところ
副住職の説法から
答えが導かれた気がして
これも意味があることなのだと
しっくりきました
この副住職
なんと大学の教授と二足の草鞋なんです
仏教関係の教授なのだと疑ってなかったのに
工学系だったからビックリした(笑)
その背景があるからこそ
この副住職にしか語れないお話ですね
お読みいただきありがとうございました