今更気づいたのですが、〇〇していいんですね♡ | 自分を想い出すレシピ

自分を想い出すレシピ

「自分らしく生きる」をテーマに 奮闘する秘書、チエの日々の気づきや出来事を綴っています

 

ご訪問ありがとうございます

日々を楽しむ秘書、チエです

はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡

 

 

 

突然ですが

皆さんは

 

自分がINPUTしたい時に読む本って

 

どう読んでます?

(ビジネス本とかマインドの本)

 

 

 

「どう」って?

どゆこと??

 

って感じですよね(笑)

 

 

 

私のことになりますが

 

本を読むとき

 

なぜか本をキレイな状態に

保つことが優先で

 

読みにくくても

ぐい~って左右に開くとか

(意味わかります?)

 

折り目つけたりとか

 

線引いたりとか

 

しないです えぇ

 

 

 

 

先日

 

私的には「本」カテゴリーのものに

 

教科書の如く

書き込みされている方を

お見かけし

 

チエ、衝撃!!

 

 

書き込みしていいんだ!?

 

って気づく

 

今更 気づきデビュー(笑)

 

 

 

教科書やセミナーテキストには

ガンガン書き込むくせに

 

 

なぜ「本」には抵抗があるのか(笑)

 

 

 

こりゃもう完全な思い込み

(よっ思い込み名人っ)

 

 

思うに…

授業やセミナーを受ける時は

教材=書き込みOK

 

読み物としての本=大切に

書き込みNGってところかしら…

 

 

INPUTするんだから

講師は目の前にいなくても

この本は教材!

 

ってことで(笑)

 

 

 

ドキドキしたけど

書き込みしながら

最近また気になる本を

読み返しています♡

 

 

何度も読み返すような本なら

 

書き込んだり

線を引いておくと

 

今と次に読んだ時の

ヒットするところが

違うとか

 

新しい発見がありそうだって

思ったよ

 

ちなみにモゲさん本で書き込み初体験中(笑)

 

 

色々 行動してみるのだ(^^♪

 

 

 

お読みいただきありがとうございました