ご訪問ありがとうございます。日々を楽しむ秘書、チエです。
会社帰り、バスを降りる際の出来事。
我先に、ドンドン降りる方が多い。
通路を挟み、隣に座っていた男性に先に降りてもらおうと、降りる気配を消していた私(終点だから全員降りるんだけどね)。
そしたらその男性、気配を消していたにも関わらず、「お先にどうぞ」、とスマートに譲ってくださったの。
「ありがとうございます。」と、譲ってもらった。
以前の私なら 間違いなく
「大丈夫です、お先にどうぞ」って譲り返してた。
でも最近は、譲って貰ったらありがたく受け取るようにしてる。
その方がお互いハッピーだと気づいたから。
それを私は、譲り返すのが礼儀、私如きが先に降りるなんて。。ぐらいに思っていた。
せっかく譲ってくださったのに、断る方が
相手にも
自分にも
失礼だよね。
エレベーターでもそう。
私は先に乗ったら操作盤の所に立って、操作して最後に降りることが多い。
でも、反対側の操作盤の所に立った人が譲ってくれたら、先に降りるようにしてる。お礼は必ず言う。
先に乗ったのに、操作してくれない人(挟まったらとか考えないんだろうか)、操作してくれる人にお礼の意思がない人って仕事面でも・・・な人が多い、結局は人間性に比例する?(チエ調べ(笑))
自分で受取許可を与えないと、いつまでも受け取れない。
せっかくハッピーやチャンスが届いてるのに、受け取れなきゃ意味がない。
以前の私みたいな傾向ある方、もしかしたら自己肯定感が低い可能性が。
小さなことからでも、自分に受取許可を与えていこう♡
ハッピーやチャンスが来た時に、しっかり受け取れる自分になる練習。
自分を大切にした気分を味わうって大切ですよ(^^♪
ほんわり温かくなるから。
お読みいただきありがとうございました。