メモリーオイルブレンドアドバイザー@メモリーオイルを楽しむチエです。
「しなければならない」の呪縛
ある日のこと。
仕事の区切りがよかったので、いつもとは違う時間に退社。
丁度良いバスがない時間帯だったので、「今日は歩こう!」と決めました。
普段、バスで移動する区間は徒歩だと15分くらい。
でも、凹凸が結構あってね。。ヒールだと足が痛くなるし、体調によっては 少しハードルが高いのです。
職場を後にし、心地よい風に吹かれながら、「たまには歩くのも気持ちいいかも!」とよい気分で歩きだした私。
ところが、遅れてきたバスが目の前を通過。
あと1分 自分が早ければバスに乗れた!
・・・このシチュエーション。
皆さんだったらどう感じます?
私はね
「え~~ うそ~~ もう少し早かったら乗れたじゃん」って。
自分で「歩く」って決めたくせに こう思った(笑)
☑ なぜこんなにバスに乗りたいのか
せっかくだから 歩きながら、この感情を掘り下げてみた(^^♪
運動不足解消、健康維持目的として
出退勤時、バスに乗っている区間を 歩く!って
私のライフスタイルと性格上、一番気軽に取り入れられること って判ってる
一方で
①「運動不足解消といっても、やっぱりめんどくさい♡」
②「早く帰りたいから歩いている場合じゃない」
って思ってる自分もいて。
①は 深刻な困りごとがないから、後回しになっちゃう。
私としては、②の方が核心に迫る。
「なぜ早く帰りたいか」=
小学生の息子がお腹を空かせて待っているから。
これがいちばんおおきい。
一刻も早く帰って食事の準備をしなければ。
今の私、
退社したら「とにかく早く家に帰らなければならない」って思いこんでる!!
☑「しなければならない」って?
「しなければならない」と思っていることと、
自分が心から「やりたいこと」がイコールではない。
そうそう!そうなの!!
皆さんも そんなことありませんか?
私、実は 帰宅時に モヤモヤすることが多々あって(;'∀')
あ~ これってそういうことだったんだぁ!!
別に食事の準備が嫌!とかではないのよ
(好きでもないけど(笑))
「しなければならない」から やっつけ仕事みたいに感じて
「しなければならない」から 楽しいって思えなくて
「しなければならない」から 心がついていかない
☑そんなこの日のメモリーオイルは
「セイクラルチャクラ」がいいなぁ~と感じて。
香ってみたらビンゴ!染み入る香り♡
(第2チャクラは喜びやモチベーション、想像力、精力の為のチャクラ・エネルギー)
先日、師匠にお会いした時、香らせてもらったブレンドの中にこのオイルが使われていて。
すごくステキ!と思ったの思い出した。
「しなければならない」って思考にとらわれると、心がすさんでいく。
それに気づかせてくれるために、バスが目の前を通過したのかも知れませんね(^^♪
起こることは全て必要なんだなぁ。


