気になっていたモノ | 自分を想い出すレシピ

自分を想い出すレシピ

「自分らしく生きる」をテーマに 奮闘する秘書、チエの日々の気づきや出来事を綴っています

 

チエです、こんばんは。

 

突然ですが、コレなんでしょう。

 

 

 

正解は

 

 

無印良品の「ポータブルアロマディフューザー」

 

我が家には「無印の超音波アロマディフューザー」「生活の木のYUN」があるんだけれど、このポータブルアロマディフューザーは

 

・水が要らない

・コードレス

  とのことで、気になっちゃいまして。

 

良品週間まで待てずに購入しました。

 

 

 

本体を開けて、真ん中のフェルト部分へオイルを3-5滴垂らします。

 

ふたを閉めて動作させると

 

 

吹き出し口の下のライトが点灯して 香りが拡散されます。

 

充電はUSBなので、

 

 

パソコンに繋げて使っても。

充電しながらも使用できます。

 

 

専用ポーチが付属していて、持ち運びもしやすいです。

 

 

オイルを入れやすい工夫がされているの~ニクイわ~(笑)

 

 

これで、メモリーオイルを楽しもうと思っていたんだけれど、取説みたら

●本製品には、植物からの天然抽出成分100%のエッセンシャルオイル(精油)をご使用ください。  香水や合成香料を含むアロマオイルや、不純物・固形物などを含むオイルは故障の原因になりますので、 ご使用にならないでください。エッセンシャルオイルの使用上の注意をよく読みご使用ください

 

って書いてあったので、今のところ大好きなドテラのオイルを楽しんでる。(自己責任でそのうちメモリーオイルも試してみるかもしれないけれど)

 

 

こちらのポータブルは ピンポイントで香りがくるので、パーソナルな空間で楽しみたい時、コンセントがない時に向いています。

 

お部屋全体に香らせたい場合は、従来のディフューザーが向いています。

 

シーンで使い分けて楽しんでいます♡

 

香りモノ、大好きです~~

 

 

いつもご覧下さってありがとうございます。
ぽちっと応援クリック ↓ していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村