ギタリスト交流会に投稿した記事 | cj,Walker monologue.

cj,Walker monologue.

初めまして! cjw です♪
都内でインディーズ系バンドのギタリスト兼ソングライターをやってました!
現在は地元に戻って自分の人生インストール仕直してます、よろしくです。

ギタリスト交流会のみなさん

初めまして!初投稿させて頂きます

私の愛機は

ジョーディー JooDee 

ARTIST CUSTOM JST55Bです

ヘッドにフェンダーと書かれていますが

フェンダーではありません

私にとって初めてのギターです


1977年のお正月にお年玉と貯金を合わせて

京都の渡辺楽器店で買いました

ソフトケース付きで46,000円でした

私はこのギターを持って16歳で単身上京

バンド活動を始めました

私のギターの腕前はド下手ですがね(笑)

このギターは非常に重たく

ネックが太くアームダウンさせた後

アームアップさせないと元に戻ら無い

という弾きずらいギターでした

私は働きながらこのギターで

練習して数々の改造を施しました

まずピックアップをフェンダーの

76年モデルにアッセンブリーごと交換

(渋谷日本楽器施工)

フレットとナットをジムダンロップ製に

交換(原宿松下工房施工)

そして軽量化を図るため

ピックガード下のボディーに

大きなザグリを入れ

ボディー、ネック、指板を

自分の手に馴染むよう削りました

その後塗装を施しパーツ類を全て

フェンダージャパンに交換

ヘッドのデカールもフェンダーに交換

私は知らず知らずのうちにブランドを

偽造するという悪の道に手を染めていました

そして完成した「ニセトラキャスター」!

みなさんは絶対に真似をされないように!

私はこのギターを半世紀に渡って

弾きまくりました

その間本物のフェンダーも

色んなギターも入手しましたが

私にとってニセトラは特別な

愛着がありました

2019年に再塗装を施し

新品のようなコンディションが

甦りました

バンド活動を辞めた現在は

家で弾いたり動画に撮って

楽しんでいます

なおこのギターのニセトラサウンドは

YouTubeでお楽しみ頂けます

下に貼っときます

ギターが下手だとか音が悪いとか

細かいことは無しでお願いします

今回は私のようにファーストギターを

生涯使い続けるギタリストが

少ないと聞いたので投稿させて頂きました。