植物の力🪴

 

こんにちはピンク音符

今回もニコ私のブログを
読んでいただきまして
ありがとうございます。
地方在住のシンママで、
築古・激狭マンションに
高校生のニコ娘と住んでいます。

東北医科薬科大学の

植物園見学会に参加しましたニコ

 

今回は日本薬科大学客員教授の

舟山信ニ先生より直々に

生薬となる植物の説明を受けながら

植物園を散策するという

なんとも贅沢な見学会でしたイヒ

 

 

東北医科薬科大学植物園内🌱

image

 

生薬として古来より人の生活に

密接に関わってきた植物達🌱

 

使い方によっては

    

 

“毒ドクロにも薬薬にもなります”目

 

 

奈良時代の遣唐使が生薬として

🇨🇳中国より🇯🇵日本に持ち帰った

植物の数々🌱🍃クローバーピンク薔薇赤薔薇

 

例えば朝顔の種子は下剤

菊の花は不老長寿の薬として

日本にもたらされたそうです薬

 

ドクロまた猛毒で有名な

トリカブトや水仙、スズランなど

それらは一般家庭で観賞用として

特に規制も無く栽培されています

 

それぞれが持つ特性を知ると

興味がどんどん広がりますニコ

 

我が家ではオリヅルランを育てていて

この植物には空気清浄効果があり

キシレンやトリクロロエチレン

などの有害物質を吸収し

特にホルムアルデヒドの

除去能力に優れているそうです

 

知らなかったぁガーン気づき

 

オリヅルの様なユニークな姿の中に

そんな力が秘められているとは!?

 

キラキラ天然の空気清浄器キラキラ
オリヅルラン

ランナーから出た子株で

どんどん増えますニコ

  

植物の“おしゃべり”🌱笑い

 

近年、植物同士が互いに

コミュニケーションを取り合うことが

科学で明らかになっていると知り

ますます興味津々ニコ

 

コミュニケーション方法ははてなマーク

・ 食害を察知すると匂いを出して
他の植物達に危険を知らせて

植食者が嫌う物質を出したり
植食者を捕食する虫を

誘き寄せて天敵を駆除する

 

クローバーハッDASH!DASH!DASH!クローバークローバークローバー笑い

 


・ 頂部や根の先端から音を出し
その反響を頼りに周囲との
位置関係を探っている
 
🌳ピリピリ 左右矢印 🌳気づき
 
などなど・・・
面白いコミュニケーション
はまだまだ有ります

 

普段は物静かな植物が

こんな 風にコミュニケーション笑い

とっているなんて!!

 

 植物を侮っていました笑い泣きゴメン

 

人間の想像を遥かに超えた

コミニュケーション🤝

 

動かず静かにしている

その裏にはたくさんの策略に

満ち溢れていました上差し気づき

 

地球の生物量の約80〜90%が植物

 

まだまだ謎だらけはてなマークはてなマークはてなマーク

 

植物のユニークな生き方と

可能性に驚くばかり目

 

植物の世界を知る地球

これからも楽しみです音譜にやり

 

 

おまけ

 

漢方薬や染料として使われてきた

ムラサキは白い花をつけます

染料として根を使った染め物は

「紫根染(シコンゾメ)と言われ

古くから高貴な色として

貴ばれていたそうですが

今は絶滅危惧種に指定され

近年各地で紫根栽培の復活事業が

盛んに行われていますニコ

 

“ムラサキ”の白い花↓

↑紫根(ムラサキの根)

 

2023年9月婦人画報で

女優「吉田羊さんキラキラ」が

我が宮城県加美町産の“紫根染”の

お着物をお召しになっていました

笑い泣きステキデスラブラブ

婦人画報 2023年9月

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ