最近ツイッターの方ばかりで


こちらの方が疎かになってしまいすいませんでした^^;



先日の19日 アーバンスクエア大須店で名匠戦紫が開催され



自分は、1回戦 タイピング形式で参加してきました(`・ω・´)ゞ



この日 名古屋についたのは、9時過ぎ(今回は、新幹線でw)


アーバンについたには、9時30分位にその時は、まだ人は少なかったですが


名匠のスタッフと参加されるだろう人がチラホラと・・・・。



名匠戦が始まるまで自分は、QMAとステクロや 


ほーこさんと 理タイ部 ツイッター関係の方々への挨拶で時間をつぶしてましたw



そして 名匠戦紫がスタート


最初は、予選 ○× 並べ替え 文字パネ スロット タイピング etc・・・・


の順に予選が行われ


自分は、タイピングがメインでしたが オープン参加でスロットにも参戦


スロットの勉強とか全然してなかったので余裕の4位でしたw(タライ)


お蔭で少し緊張が和らぎましたw



スロットは、4位でしたが(1位でも意味ないですがw)メインのタイピングの方は、



予選


シウスの活動報告書

対戦相手は、理タイ部でやツイッターでお世話になっている


あろいさん どいとうさん ルイさん



スロットでマシになったと言っても


緊張していたので安全運転でやっていましたw



予選の結果は



シウスの活動報告書


396,55で 2位でした


同時進行で行われた別の組では、しぐれさんが400w


この後もう2組予選がありましたが 何と3位で予選通過Σ(・ω・ノ)ノ!


(格上の方々がタイポやミスしてくれたおかげですが^^;)



形式代表決定戦



シウスの活動報告書

予選1位のしぐれさん 2位のどいとうさん 4位のルイさんと 



ここまで来たら代表ワンチャンあるか!?



結果は



シウスの活動報告書



3位でした(´・ω・`)



優勝は、ルイさん 自己ベストをたたき出しての代表獲得には、驚きました(;^_^A




でも自分は、決定戦まで残れないだろうと思っていたので


決定戦に残れてよかったですo(^-^)o



その後は、いろんな人と話したり ステクロやったり・・・



決勝戦が終わった後のQMAで理タイ部でおしぼりプレイをしたり(意味深)



っと色々楽しんできました(・ω・)/



お会いした方々ありがとうございましたm(_ _ )m