一の橋 天風(高野山) | Un bel giorno di tredici

Un bel giorno di tredici

~ある素敵な13日~

イタリアに関することを中心に、
楽しいこと好きなことを書いていきます。

奥之院の目の前にある

「一の橋 天風(てんぷう)」でお土産を買います。

 

中村 天風 先生とは全然関係ないようなんだけど、

天風先生と同じ名前の店だね。

 

天空の聖地・高野山に新しい風を吹かせる。

素敵な名前のお店です。

 

 

「一の橋 天風」のYoutubeは

高野山の情報が充実しているので、

高野山に旅に出る前に参考にさせてもらったの。

Koyasan 天風チャンネル - YouTube

 

 

高野山に関わる柄がデザインされた「ふきん」。

お土産用にも役立ったよ。

「中川政七商店」とのコラボなんだって。

 

 

「高野槙飴(こうやまきあめ)」

高野槙とミントの飴です。

のど飴の味がして爽やか。

高野槙の粉末が入っているんだって。

 

「槙爽香(しんそうか)」は、

高野槙の香りがする石鹸。

 

一の橋 天風の若女将・馬場 麻美さんは

お香講座もしてるので、

やっぱり香りにはこだわりがあるんだね。

 

東京に戻っても高野山の薫りを

感じられるのは嬉しい。

 

 

高野山で数珠を買ったよぉ。

お祈りの時や、お参りの時に持つものなんだけど、

お寺に関わりのない生活をしていると、

お葬式の時にしか使わないよね。

 

実は数年前から数珠が欲しかったんだけど、

ピンと来るものが見つけられなかったんだよね。

 

「一の橋 天風」のYoutube数珠紹介の回で、

背景に映った時、

「この数珠だ!」って思ったの。

数珠職人 土屋さんにお伺いする あなたにピッタリな数珠の選び方や 違い 扱い方など - YouTube

 

高野山では「数珠屋四郎兵衛」が

有名な数珠屋さんだよね。

このお店も、とっても素敵だった。

高野山 珠数屋四郎兵衛 (juzushi.com)

 

時間があったら

「光木阿字館(こうぼくあじかん)」で

数珠作り体験もしたかったなぁ。

高野山の霊木を数珠の一部に

入れてくれるんだって。

数珠作り体験なら【光木阿字館】オリジナルブレスレットの数珠作り体験|数珠の種類 (azikan.com)

【和歌山・高野山】心を癒す数珠作り体験※体験時間約2時間/光木阿字館 - じゃらん遊び体験 (jalan.net)

 

 

絵で描いた般若心経のエコバック。

 

 

これは仏教系の美術展とかでも売ってるみたい。

可愛いよねぇ。

般若心経は、その意味も大事なんだけど

お経の「音」自体も大事だとのこと。

「意味」と「音」が1つになることで、

般若心経が完結するんだって。

 

昔、文字が読めない人が、

絵で般若心経を読めるように、

このような物を作ったんだって。

やっぱり般若心経は呪文としての「音」が大事なんだね。

日本古来の「言霊」と同じだね。

 

 

『「NHKブラタモリ」でお馴染み』

というより、私にとっては

『「一の橋 天風」のYoutubeでお馴染み』の

木下 浩良 先生の本も買ったよ。

 

奥の院 町石の町石道 の秘密に迫る!旅 木下先生に詳しく解説していただきます - YouTube

 

宗教者ではなく研究者として

高野山の歴史に関わり続けている先生なので、

仏教に入り込んでない人間にとっては、

本当に話が入ってきやすい。

 

自称「空海ファン」ってとこも、良いよね。

信仰の始まりって、

そういうことなんだと思ったの。

 

『信仰』という言葉を使うと重くなりがちだけど、

空海さんが好きで、空海さんの教えが好きで、

そこから全てが始まるんだと思う。

 

多くの部分でキリスト教の教えも引用していて、

先生の宗教に対する視野や理解の深さを読み取れる。

 

太平洋戦争時の

高野山大学・学長のお話は、

現・ローマ教皇フランシスコの人生を

思い起こさせるようなエピソードだった。

 

仏教の専門本みたいに難しい言葉を使っていないので、

とっても読みやすいし、

高野山や空海さんを更に好きになれる本だったよ。

 

一の橋 天風

一の橋天風|高野山のお土産、レストラン、ランチ、宿泊 (ichinohashi.co.jp)

 

Koyasan 天風チャンネル - YouTube