おっさんは基本器用なので

結構なんでも自分でやります

 

特に最近は

グーグル先生 と

ユーチューブ先生

に聞けば

分からないことは無い

って言えるほどなんでも

簡単に調べられる

 

ところで

自分でやることを最近日本でも

DIY って言うじゃないですか

Do It Yourself の略語だと思います

 

私は今でこそほぼ毎日英語だけで暮らしていますが

学生時代一番嫌いな教科が英語でした

しかも、未だに文法とかめちゃくちゃで

過去完了疑問文とか何回勉強しても理解できません

 

根本的に英語のセンスが無いのだと思います

DIYに話を戻すと

Yourself って単語の選択が

理解できないんですよ

それ言うならMyselfじゃねえの?

って思いませんか?

DIMだとなんかゴロが悪いからYに変えたんじゃ疑惑

 

『Do it yourself』 って言われたら

『お前が自分でやれや』

って言われてる気がするんですよ

↑こういうところが英語センス無い所以

 

なんて、どうでも良い事がいつも

頭をよぎって一向に英語が上達しない

 

本当にどうでもいいから

DIYの話に戻ります。

 

今日はパターのグリップを

DIM(自分で交換)します。

以前アイアンセットのグリップ

5~Sまで8本DIM(交換)した時は

めっちゃ大変で

二度とやりたくないと思ったが

 

まあ、パター1本くらいなら

自分でやるかってなった

 

Shopeeで買った

パターのグリップ

 

 

古いグリップはロゴもなにも消えて見えません

元々かった時から中古だったからね

 

カッターナイフで切って

古いグリップを除去

両面テープも綺麗にはがす

 

 

新しい専用の両面テープ貼って

CRCのような潤滑スプレーふって

新しいグリップを無理やりねじ込む

 

じゃん



はい完成


 

作業時間15分

 

グリップ新品になったら

パターが新品になったような気になる

 

なんかゴルフに行きたくなってきた

友達さそってみようかな?

 

注釈)

マレーシアが誇る

一番有名なホームセンターチェーン店が

偶然にも 『 Mr.DIY 』 

と言いますが本ブログ記事とは一切関係ございません。

あしからずご了承お願い致します。。