ザビエル公園から阪堺電軌阪堺線の路面電車が通る広い大道筋(かっての紀州街道)に沿ってしばらく歩くと左手に堺伝統産業会館がありました。堺の伝統産業である刃物、線香、昆布、和菓子などの紹介しているとともに、体験・学習コーナーや販売ショップなども併設しています。

堺伝統産業会館
堺伝統産業会館

阪堺線
阪堺電軌阪堺線
日本で定期運用電車として現役最古の車両として有名な161型
鉄道ファン垂涎。


さらに道沿いに進み、妙国寺駅前を横断して少し行ったところにキリシタン大名、小西行長屋敷跡の石碑が立っています。小西行長は、洗礼名アウグスティヌスをもつ、堺出身のキリシタン大名で豊臣秀吉に仕えたが、関ヶ原の合戦において西軍に与し、キリシタンゆえに切腹を拒否して斬首となりました。

小西行長像

熊本県宇土市に立つ小西行長像


石碑を右折して多くの寺が並ぶ材木町界隈に。先ずは、ひときわ大きな屋根が目立つ本願寺堺別院へ。浄土真宗の開祖、親鸞上人と中興の祖、蓮如上人の大きな石像が出迎えてくれました。ここには、明治維新後、廃藩置県によって一つの独立した県となった堺の県庁が置かれたことからもわかるようにかなり大きな規模の寺院であったようで、秀吉の命により捕縛された二十四人のキリシタンたちが、市中引き回しの上、磔刑に処せられるべく長崎に送られる前に逗留した場所の可能性が高いと言われています。

本願寺堺別院001
本願寺堺別院へ

本願寺堺別院002
本願寺堺別院

本願寺堺別院003
堺別院の説明書き

「堺市探訪 3」に続く。