半年の瞑想会が終わって、、、。【今伝えたい事に集中したい】 | あなたの未来を予約するCITTA手帳のブログ

あなたの未来を予約するCITTA手帳のブログ

思考を変え、行動を変え、やりたい事を叶えたい時から使うCITTA手帳の開発者青木千草のブログ。ヨガ歴15年になるヨガスタジオオーナーが作ったオリジナル手帳の魅力とライフスタイルを綴ります。

 
 
みなさま
こんにちは
 
 
あなたの未来を予約するCITTA手帳考案者
青木千草です
 
 
 
インスタにFacebookに
瞑想会のコメントが瞑想会フレンズから上がっていて
 
嬉しいなぁ、、、と
 
じ~んとしています。
 
 
もちろん終わってしまって私も寂しい。
もうないのに5時前にパソコンの前に座りそうになる(笑)
 
あ、ないんだった。
 
と我に返る。
 
 
どれだけ日常になっていたのだろう
 
朝5時のおはようございます、習慣。
 
 
毎朝400人以上のメンバーに出会えたのは
本当に楽しい日々でした。
 
 
よく起業家友達からは
「え?辞めるの?!あんなに人気があったんだから続ければいいのに」
とが言ってくれたりするのですが
 
いやいやいやいや。
 
みんなもう薄々分かっているかもしれませんが
私ね
その時に
私が興味あることに全神経集中したくて。
 
 
最初から3ヶ月づつ刻んだのは
「途中で何をやりたくなるか分からない」
って自分で思っていたからなんです。(笑)
 
今年の1月。
まさかこんなに自分がヨガ熱が高くなるとは思っていなかったの。
 
でも4月に
「もうヨガを引退するなら何をしていないか?」
って考えた。
 
 
だから伝えるなら「今」だって思ったの。
 
来年またやりたくなっているかなんて誰にも分からない。
 
 
私が瞑想やヨガを伝えるのは
集客の為でも
お金の為ではなく
 
やっぱり心から湧いてくるからなんですよ。
 
みなさんに
 
「伝えたい」
 
って気持ち。
 
CITTA手帳は
ヨガ哲学がわかって本当の意味で使いこなせるのだと
思います。
 
だから言っておきたくて。
 
特に5月は
「これでもう瞑想やヨガの学びを辞めてしまう人もいるかもしれない」
って分かっていたから
 
全力です。
 
ええ、全力。
(出し惜しみとか出来ない、千草。)
 
 
「その時何を伝えたいか?」
をこれからも本当に大事なしたいなと思っています。
 
 
 
きっと瞑想会に参加してくださった方は
半年続けた瞑想会で
きっと新しい習慣や
新しい思考を手に入れたはず、、、と思っています。
 
 
ヤマ
ニヤマ
を実践したのならば
もう次はアサナしかない!
(ふふふふ)
 
 

(↑※新しいオフィスで仕事中なう)

 

きっと

 

・身体か硬いし、、、

・初心者だし、、、

・画面onなんて絶対無理~~!!

 

って方もいるのかと。

 

でもね。

考え方を変えてみて。

 

柔軟な体が欲しいと思うからそう思う

うまくなりたいからそう思う。

誰かと比べるからそう思う。

 

 

 

ですよね。

 

 

ヨガマットの上でも

自分の思考と面白いくらい向き合えます。

 

だからいい。

アサナで初めて分かることがきっとあります。

 

私とメイ先生は

このWSで人数を集めたい、のではなく

「必要な人に必要なことを教えたい」

だけです。

 

朝のヨガの習慣が身に付いたら

身体が変わるはず。

 

そして

自分の体が軽くなったら

人生変わります。

 

 

これほんと言い切れる。

 

 

自分がそうだったから。

 

 

「重たいカラダも思考も何とかしたい!!!!!!」

 

そんな方はぜひアサナ集中講座

来てみてくださいね。

 

 

次がいつか分からないから

ぜひチャンスの前髪をつかみに来てね。

 

image