たった1人自分を認めてくれる人がいれば、人は変われる。 | あなたの未来を予約するCITTA手帳のブログ

あなたの未来を予約するCITTA手帳のブログ

思考を変え、行動を変え、やりたい事を叶えたい時から使うCITTA手帳の開発者青木千草のブログ。ヨガ歴15年になるヨガスタジオオーナーが作ったオリジナル手帳の魅力とライフスタイルを綴ります。

 
 
皆さま
 
 
こんにちは。
 
あなたの未来を予約する手帳ライフコーディネーター青木千草です。
 
 
本日は、私の愛する一人息子の誕生日。
 
18歳になりました。
 
本人が写真掲載嫌がるので載せられなくて残念ですが。
 
 
 
 
つい先日、度肝を抜く仰天エピソードがありました。
 
 
うん。
 
息子を今まで育ててきて
こんなビックリしたことない。
 
ってぐらいの衝撃。
 
 
私ね、東京に出張だったので先週末、4日ほど家を空けていたんです。
 
 
 
 
受験で悩んで
 
進路で悩んで
 
不安を抱えてる息子を置いて行くのは
 
実は非常に気がかりでもありました。
 
 
 
 
べったり一緒にいてあげたいけど、
 
一緒にいるからといって私が彼のスイッチを押してあげれるわけじゃない。
 
 
今の息子に必要であろう言葉は
 
この一年、散々投げかけてきた。
 
 
だから、もう息子を信じて待つことにしました。
 
要は見守るのみです。
 
 
親って結局それしか出来ませんから。
 
 
 
 
自分で選んで   
 
自分で決めて
 
 
「本当に行きたい大学に行くから」
 
と浪人をすることに決めた息子。
 
 
 
聞こえはカッコイイですけど、親としては、
 
おいおい。じゃあもっと勉強しろよ。
とか
行ける大学あるんだから行っとけよ。
 
とか
やっぱ思うことはありましたよー。もちろん。
 
 
 
 
でも、石より固い私の息子の意思。
 
 
一度決めたら頑固です。
 
 
先週、息子のことが気になりながらも
後ろ髪を引かれる思いで東京に行きました。
 
 
4日後、、、、
 
 
私が仕事を終えて家に帰ると、今までに見たことのない息子がそこに。
 
 
キャップを浅く被り
白いフレームのサングラスをかけて
ボロボロのダメージデニムに
綺麗な色のTシャツを着て
腰にチェックシャツ、巻いてました。
 
 
、、、、、、。
 
 
私。
 
絶句。
 
 
 
「よっ!お母さん、お帰り‼️」
 
と右手をひたいの横に敬礼スタイルで言われた日には。
 
 
 
目ぇ飛び出そうなくらいビックリしましたわ。
 
 
 
「ど、ど、ど、どうしたん?」
 
4日前までふさぎ込んでたよね?
 
毎日ゴロゴロしてYouTubeばっか見てたよね?!
 
一体何があったんだ⁉︎
 
 
 
すると、うちの息子はこう言った。
 
「ちょっと買い物行ってん。
見たやろ?
玄関に赤いコンバース置いたったやろ?」
 
 
 
 
あ、赤いコンバース⁉️
 
 
 
なんて、オシャレ度の高いものを言うとるんだ、君は‼️
 
{D8B5235E-09A2-4A42-9453-8C9CD416342B}

産まれてこのかた、
 
「これが欲しい」
 
と私に服をねだったことがない息子。
 
私が見るに見かねて、休日に無理やり買い物に行こうと連れ出しても
 
「欲しいもんない。」
「別にいらん。」
 
とこの調子。
 
仕方ないので私が勝手に見繕ったものを
適当に着る息子ちゃん。
 
 
 
 
もっとこだわったらええのになぁ。
 
って私が思うくらいでした。
 
 
 
 
 
 
買い物、オシャレに全く興味がない。
 
 
 
 
そんな子がわずか4日でこんな変わる?
 
自分で買い物に行ったですって?!
 
耳を疑いました。
 
 
 
どーやらキッカケは小学校から通い続けているダンススタジオの発表会を見に行ったからだと、自分で言ってました。
 
 
 
受験のため、発表会にでるのを自粛したので、今年は出れなくて。
 
出張前に
「お母さん。おれ、Thinkの発表会観に行きたい。行ってもいい?」
 
と聞いてくるので。
 
 
そりゃーいいよ。
行きたいなら行っといで。
 
と言いました。
 
 
そしたら、発表会の前々日のリハーサルの時からホールにずっといたみたいで。
 
 
「あっ、慎太郎やん!」
「わぁ、慎太郎くんや〜‼️」
「おっ、慎太郎、久しぶり!元気やった?」
 
 
 
と言われたのが相当嬉しくて。
 
ダンスの先生にも
「お前、手伝え。どうせ暇やろ?」
と言われたのも嬉しくて。
 
 
 
リハーサルの前々日
本番前日
本番
と見事に3日間ホールに居続けたようです。
 
 
{DD0ED0F0-7D7D-418D-B13E-7A01E54A3CCA}
 
 
本当にお手伝いしてる息子。
 
{87340D53-F3FB-414B-9851-C62180F75D2F}

出演者と同じ楽屋に入り浸り。
 
{699A999F-C0D0-4E68-A5BF-233E6438FF6E}

舞台の真ん前で発表会を見て満喫した様子でした。
 
 
「俺の承認欲求は満たされた‼️」
 
と、史上最強にゴキゲンで言う息子。
 
そんな笑顔で言われたら、もうお母さん的には言うことないです。
 
 
本当に息子の居場所があって良かった。
 
慎太郎がいたことが嬉しく思ってくれる友人がいてくれて良かった。
 
 
ダンススタジオの先生には感謝してもしきれない。
息子が引っ込み事案なのを小学生の時から分かっていて構ってくれた。
 
「スタッフやれよ」
と声をかけてくれたのも先生の愛でしかない。
 
 
そんな風に対応してもらったことが
ありがたすぎて涙出そうでした。
 
 
感謝です。
 
 
私がいくら伝えても息子の心を満たすことが出来なかったのに、一瞬にして
 
「俺の居場所がある」
 
を満たしてくれた場所がこのダンススタジオで。
 
 
 
 
 
人というのは
 
たった1人
 
自分の事を認めてくれる人がいれば
 
すべて満たされる。
 
 
 
 
 
息子の大変化を見て、つくづくそう思わされました。
 
 
満たしてあげることが、私では出来なかったことに不甲斐なさは感じますが、
息子にとって
本当にこの場所があって良かった。
 
 
 
 
本当に感謝です。
 
ありがとうございます。