♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♦︎♢

おむつなし育児とは、
赤ちゃんが
ウンチやおしっこをしたそうなタイミングで
おむつの外で排泄をさせてあげること。

                                   ♦︎

赤ちゃんにも既に排泄機能がちゃんと
備わっています。

                                   ♦︎

おむつの外で排泄することは自然であり、
とても気持ちがいいものです。
トイレトレーニングではなく、
親子のコミニュケーションなので
おむつ開いてそのおむつの上でだってok!



と私のおむつなし育児はゆるゆるです。
頑張り過ぎると疲れちゃうからね。
赤ちゃんとママに優しく楽しく
1回もできない日もあれば、
たくさんおむつの外でできる日もあり、と
まちまちです^^

♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢♦︎♢


本日もギャン泣きしながら、
💩をおまるですっきりした
我が家の眠り姫ドキドキ




生後50日の最近の💩サインは
新生児の頃からまだ変わらず、
足をピーンと伸ばしていたり、
真っ赤に踏ん張っていたり、
ギャン泣きしていたり。



女の子は男の子より筋力が弱いので
💩を踏ん張るのも一苦労、なのか、
物凄い勢いで泣き喚いて、
ウンチを出したらピタリと泣き止む。


キャッチできたりできなかったり
いろんな日があるけれど、
キャッチできる日が増えてきた!


またサインが変わるまで、
上手くいくかしらほっこり



……………………………………………

おむつなし育児をスタートするのに
実は何にも必要ありません。


なんだかおしっこしたそうなタイミングで、
ウンチをしたそうなタイミングで、


まずはおむつを開けてあげること。




布おむつとセットでトライすると
サインをわかりやすくキャッチできるので、
私は布おむつを50枚ほど、
おむつカバーを2〜3枚、


そして琺瑯のおまるを準備しました^^


可愛いベイビーの姿に
癒され、鼓舞されるので、
私のお気に入りを揃えたらこうなりました。



息子のお古なので
サイズアップしたものもあるから
カバーはたくさんに見えるけど、
それぞれの月齢に2〜3枚ずつ。



試行錯誤しながら、
2度目のおむつなし育児トライ中の今なので、
やってきたことを
まとめてみようと思います。





赤ちゃんとのコミニュケーション。
楽しくトライ中です❤︎