旅行して反省があっても次の時には忘れてしまって同じ繰り返しをする事が多いので反省点も残しておこうかな爆笑



海外はアメニティやその他が日本とは違うと、ずっと前から知っていたけど、今までそんな事なかったので忘れてました😶‍🌫️

いつしか準備物を置いていってました。



あれはツアー会社が特別用意してくれてたのかなぁはてなマークにっこり



今まで身体洗いのスポンジがない所はあったけど、寝間着(バスローブ)、スリッパ、歯ブラシ、ミネラルウォーター(飲み物)が無いのは初めて。

タオル、シーツ類も言わないと変えてくれない。


ホテルランク関係なくでした。



やっぱり海外はスリッパ、ピクニックシート、箸、フォーク、スプーンスプーンフォーク紙皿必要ひらめき電球お部屋で食べたいものね。(日本みたいにスーパーでは、つけてくれない)


エコバッグもいつも無駄に持ってくるのに…

今回チョコと紛失してしまったので、やっぱりもう一つ持ってくれば良かったガーン




お部屋にスーツケースを置いて出る時に、念の為にバンドで止めて100均のジャバラフックでスーツケース同士を留めてをやってたのに、フック忘れた💦

チョコ紛失で必要性ひしひしでしたびっくりびっくりびっくり



いつも持ってて初めて役に立ったものは、バッグにつけた100均の懐中電灯(カード差し込み口が暗かった。飛行機でバッグの中を探す時)

マスキングテープ(輪ゴム代わり)

薬(喉の薬、この時代機内で咳が出来ない)




いつも役に立つ物、勿論ミニ ピコウォーター(カラカラの機内のお肌と誰かが咳した時にシュッ)キティちゃんのミニジッパー袋(チップコインたちやサプリの薬準備)

赤ちゃんのオムツ捨てるビニール(ゴミ箱が小さかったので使えた)

スーパーの袋(出掛ける時に荷物をまとめる)

硬めのビニールジッパー(チケットを大切に入れる

着圧ハイソック🧦(機内で足がむくまない)






今回の発見は、しおりを作ったら準備が着実に進んだし思い出すことも出来た。(スマホスマホ開けなかったことを考えて)


荷物検査の時のモバイル品を入れる百均メッシュお砂場入れが便利でした音譜

首の枕で船を漕がずに眠れた発見もにっこりzzz


小袋の日本のお菓子やキティ文具をチップと一緒に置きました。(外国の方は要らないと置いていくので…)


段々捜し物が増えるので、その時間が合計すると勿体無いので中のポーチは、これからは透明にしますてへぺろ


服は少くしたいけど持って行きたいとか葛藤があるけれど結局夏なのでいつもUVパーカーの写真びっくりびっくり

ならパーカーを凝って何枚か持って行って中はTシャツTシャツで良いかもおねがい

(帽子もサングラス忘れずに)


あ、ボールペンも忘れずに❢

スプーンフォーク割り箸サングラス桜メガネコインたち薬メモ