こんにちは、micaです。


意識的な呼吸法のやり方ですが、


椅子に座っても

あぐらでも

なんでも大丈夫です。


大切なのは、無理な姿勢ではないということ。


背骨もできるだけまっすぐがいいけども、そらせすぎは体を緊張させます。


そこだけ気をつける。


身体が無理をしていない


ただ座っている姿勢で


目を閉じて


鼻から息を吐いて


鼻から息を吸う


慣れてきたら


鼻の穴の内側、側面に空気が通っている感触


そこに意識を集中させる。


吸って吐く


空気がとおるのを感じる。


気持ちが落ち着いてくると、今度は人中あたりに


あたたかさを感じる。


吐く息がそこにあたるらしい。


今度は、吐く息が人中をあたたかく


することに意識を向ける。


ただそれだけ


それだけの作業。



やってみてください。


 mica