未だ治まらないビックリマーク鳥インフルエンザ。 そして

新燃岳・噴火ビックリマーク


長期戦とは言えども...。


ビックリマーク懸命に防疫作業に取り組んだり。 又

互いに励ましあい、助け合いながら...。ボランティアの皆様、有難うございます。

感謝致します。全国からの物資も有難うございます。


避難所での生活と、火山灰の除去をおこなっています。

一部では解除されたとは言え、眠れず・不安に帯びた生活の日々です。

農作物も、火山灰の影響に寄り、被害額も、相当な額になります。


こんなビックリマーク苦しみや、哀しみのなかで、とある方の「ツイッター」での事だ。

ご存じの方々いらっしゃいますよね。2月4日付の事


民主党・前・衆議院議員の方である。 このような内容にて...。


「宮崎の火山が噴火し続けている。牛や鳥を大量に殺処分して、命を粗末にしていることに宮崎の大地の神様が怒り猛っているように感じる」


この文章内容にて、ツイッター上に、書き込んでいました。

殺処分に至った事も理解示していなく...。

この文を、記載した、当本人も、全く反省の謝罪もない。


誰しも、好き好んで殺処分に至ってはいません。

その場に居合わせた・家族・関係者は、皆 苦痛な想い。苦しみ・哀しみ・悔しさの

想いだったんですよ。


それおよビックリマーク「命を粗末にし、神様怒っている」


殺処分指示したの、お前ら民主党やろうがむかっ

ぬけぬけとそんな事が言えるかっちゅうとよ。

当時の現状ビックリマークこの目で見たんか。て言いたいわ。むかっ

ようこんげなこつ、平気で言えていいわ。


皆よ、ものずげ辛い思いしたんぞ。 どん底の、地獄を

見たような感じやったはず。


俺も、元農家で、親父や、おふくろを、子供の時かい見てきちょっかい分かるわ。

どれだけ大変か...。

手伝いしたり、話やら聴いちょたし...。

高校卒業してかい、就職難・時は、一緒に農業しちょったわ。

天候頼りに、手入れやら、なんやらで、ものすげビックリマーク手がいっちょとど...。

悪くて、元が取れんときもある。台風がきた時なんか、

頑丈にするけん

それでん遣られたりしたわ。 でもよ。それを見てきたかいね。

外部の人間共に、偉そうな事、言われる筋合いはね。

現状みてかい、物事言えて。

この、「ツイッター」での件、宮崎県民は、絶対に許せんかいね。

痛みも、なにもかも分からん奴には、言われたくね。


手塩に育ててきた、作物・牛・豚・鶏 を...。


議員や、トップ、幹部の連中は、現状見てかい物言えよ。

偉そうな口たたくな。


今・起きてる現状を

目にやきつけるべきだ。


それかい物言え。


宮崎県民の皆さん。悔しいだろうけん、一緒に頑張ろうやね。

負けちょられん。


見返してやっど。


負けんど 宮崎


がんばっど


ペタしてね