こんにちは。
メディカルフィトテラピストのyuriyuriです虹
 
風の強い日が多いですね
春だから。。。かなはてなマーク
と思ったりもしますが
マンションに住んでいると強風の日
風向きにもよるのですが
唸るんですよね
これがなかなかな騒ぎであせる
窓のカギを外すと静かになるのですが
今日も時折唸ってました汗
 
 
先日、告知させて頂きました
「和草ハーブボール体験イベント」
ですが
(あビックリマーク消してしまったのでした。。。滝汗
とてもご好評頂いております。
ありがとうございます。
 
冷え性なので体験してみたい
と言う方から
こんな時期という事もあり
気持ちが沈みがちだからと言う方もいらっしゃってくださいます
 
そうなんですクローバー
ハーブボールの不思議なところは
この温かさでホッとすると
心がほぐれるのです
 
ハーブボールを蒸しているその香りは
ヨモギをはじめとする
その他10種類程のハーブがミックスされた
和草ハーブの優しい香り
 
そのハーブボールで肩から背中、腰
と温まると力も抜けてホッコリ
 
 
今はいつも以上に
知らず知らずにストレスがかかってしまって
心も体も力が入ってしまっています
 
ほんの少しの時間ではありますが
是非、ホッとするひとときをお過ごしになりませんかはてなマーク
 
現在残り3枠です
少しでも気になった方
お早めのお申込みお待ちしておりますニコニコ音譜
 
 

フィトテラピーオンライン講座

星「気血水のチェックから知る体調別 ハーブの選び方」  

ハーブティーの事をもっと知りたい。 

どんなハーブをどんな時に選んだらいい のか迷ってしまう。 

そんな方に、気血水の体調チェックを使っ てハーブをご紹介します。

 

 

星「冷えを改善して気になる不調から抜け出そう」

肩こり・腰痛・頭痛・生理痛など。。。

『冷え』が原因となって起きている小さな不調は様々です。

小さな不調が慢性的にならないように。

温めるという対処療法だけに頼るのではなく

体の仕組みを考えて本気で『冷え』を改善したいと考える方へ

 

 

星春に揃えたい『ハーブの薬箱』

春は草木が芽吹き、グングンと成長する季節です。

私たち人間にとっても、春になり体の働きも活発になり

冬に貯めこんだ老廃物などを排出し始めます。

そのような季節に起きやすい体の不調など、

東洋医学の五行説を参考にしながら

春に取り入れたい食材、ハーブ、アロマをご紹介します。

そして花粉症の改善のヒントを体の働きを見直しながらご紹介します。

今回は初のオンラインクラフトで、エルダーフラワーのコーディアルを作ります。

 

 

星和草ハーブボール体験イベント

日時:2月27日(土)  AM11:00~PM18:00

※1時間ごとにご予約承ります。

場所:靴下と生活雑貨のお店「さきっちょ」

    (さいたま市)

※ハーブボールの販売も致します。

参加費:2000円

※ご参加された皆様にはハーブボール1500円のところ

 1000円とさせて頂きます

 

お申込み、お問い合わせはメッセージにてお願いします

 

星ライン公式始めました星

友だち追加して頂くと

4ヵ月有効の講座料金割引クーポンをプレゼントラブラブ

そして、毎月1回、季節にあったハーブや精油をご紹介していく

『暮らしの中に Family Phytotherapy』

という通信をお送り致します。

気になったハーブや精油を選んでいくと

ご自分専用又はご家族向けの『ハーブの薬箱』ができますよラブラブ

お手元に『ハーブの薬箱』があると心強いですよクローバー


こちら下矢印からお願いします