こんにちは!

ご訪問頂きありがとうございます。

 

なんとかしてお金増やしたい!!

小金持ち山まだ1合目です・・・

 

お金を守る力を身につけていますか?

ただ単にお金を使わないだけじゃないんです。

ぼったくり被害や詐欺に合わないために自分でしっかり判断できる力を身につけたいですね。

 

 

 

 

 

父からの依頼

 

先日父が朝からポストに入れて欲しいと一通のハガキを渡して来ました。

 

何だろう?と思って見てみると〇〇様にプレゼント、幸運が訪れます、みたいなことが買いてありました。

プレゼントの内容は幸運のネックレス乙女のトキメキ

ネックレスをしてるの見たことないし、興味もないと思っていたのに珍しいなぁと思っていたんです。

でもプレゼントならいいか、と思ってポストに投函しようとしたところ、支払い方法をお選び下さいの文字が目に入りました。

 

え?支払い方法?

と、思ってよーく見てみると、

19,800円の文字が!

 

ええっ!プレゼントじゃないの?

お金払うの?それなのにプレゼントって、、、

 

さらによく見たら、ちゃんとコンビニ支払いにチェック☑️してありました。

父が自分で、わかってチェック入れたのかは分かりませんが、なんとなくちょっとした怒りが💢込み上げて来ました。

 

これって、年寄り騙そうとしてない?

プレゼントって、振り込ませるための常套文句じゃないの?

いろいろ考えて、、、

 

こっそりそのハガキ捨てました。

エヘヘニヤリ

 

欲しいなら買ってもいいと思うんですよ。父も高齢ですし、自分の好きな物やおいしいもの買って楽しんでほしい。

でもこれは騙そうとするのが見え見えなんですよ。これってインチキ商法じゃないのかと疑ってます。たぶんカモにされてますね。だいたい一度買うと次々手を変え品を変え買わせようとしてきます。

 

雑誌の後ろの方にも載ってるじゃないですか、これを買ったらどんどんいいことが起こってお金持ちになりました、みたいな。

買ったところで何にも起こらないのに。

 

でもうわあ、いいなあ、私もお金持ちなりたいビックリマークと思って買っちゃうんですよね。

なので気持ちがわからんでもない。

 

でもね、ウチにはそんなんで(騙されて)買ったであろう変な小物があるんですよ。

熊が魚🐟咥えてる金色の置物とか、金運の上がる式紙みたいなのがあるんですよ。

ビックリでしょ。

 

もう、いらん。そんなものはいらん。

 

これ以上変なもの買うなびっくりマーク

ってことでハガキはポイ捨て。

 

欲しい物を買うのはいいけど、騙されて買うのを黙ってみている訳には行かないので阻止しました。

 

そんな変なのは買うのに、電気代がもったいないと言って明かりも付けず真っ暗中新聞読んでたり、ボロボロの靴を履いてたりします。

 

お金の使い方間違っとるわ。

 

もう半分ボケてるような父なので、両親のお金の管理は私がすることにしました。

もう、変なものは買わせんよーびっくりマーク

 

よーく考えよう、お金は大事だよ音符ルンルン

 

 

カモにならないために

 

美味しい話には裏がある。鵜呑みにせず、自分の頭でしっかり考えましょう。

例えばですけど、高い買い物するとき、家とか車とか、1回見ただけですぐ買いませんよね。他のところはいくらかな?安く買う方法ないかな?

比較することが大事だと思ってます。

相見積もりを取ることも有効だと思います。

 

また、嘘を見抜く力を身につけないといけませんね。じゃないとすぐに騙されてしまいます。

お金を守るって大変ウインク

でも自分のお金は自分で守りましょう。

 

 

 

ここまでお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

 

フォローして下さるとうれしいです。

 

フォローしてね!

 

 

ランキングに参加しています。

ポチっとして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 大人女子、小金持ち山へ登る ~ゆっくりだけど確実に~ - にほんブログ村

 

こちらもご覧ください。

お気に入りのものを集めてみました。

 

 

 

これめちゃめちゃおいしいです。下矢印

 

 

こちらも一押し。袋を開けたら食べ終わるまで手が止まりません。下矢印