まだ続いてます無味無臭。

いつまで続くねん。


炭酸や黒胡椒など刺激物は感じるのですが、匂いと味は4月からずーっと無味無臭のまま。


何食べても一緒なのでうどん、パン、やまいも、たまごなど味付けなしで食べてます。



が、先日なんとなく「ハンバーグが食べたいなぁ」と思いセブンイレブンでハンバーグ弁当を買って帰りました。


レンチンしても匂いなし。

ひと口食べてもふた口食べてもまったく味がしない。


なんか急に悲しくなってきて食べながら涙がこぼれてしまいました🥲︎



味覚嗅覚障害は何年も続く人もいるそうで確立した治療法もあまりないんだよね。


それでも一度耳鼻科に行ってみようと思いました。



別に無味無臭でもいっか、と適当に思ってたけど無味無臭の世界にじわじわと精神が追い詰められている。



食べ物やお風呂の匂い、アロマの香りって本当に精神的に大事なんだなと思います。


臭い匂いがしないのはすごくいいんだけどねぇ。



味覚障害治してお出汁のきいただし巻き玉子、食べたいな。