28週、最後の日に後期マタニティ教室へ行ってきました。

憂鬱でしたが。



人数は30人くらい居たでしょうかね。

いろんな方のブログで見る、自己紹介やら不安に思ってることなど、

グループになって…

ということはなく、

ただ単に助産師さんへ向けての自己紹介という感じで、

多くの方が35週だったり、一番は38週の方。

『もう産まれるじゃん』

という大きなお腹をした方もいらしたり。



結果は行って良かったです。

助産師さんのお話が、前向きな感じで

『そこまで頑張らなくていいんだ』

という思いになれたりしました。

例えば…

体重が太るからと言って、好きなものを拒みすぎると逆にストレスになるから

毎日食べてたものを週1回にするだけでも

“自分、頑張った”

ってなるから、それでいいんですよ。

というお話をしてくれたり。

“今、自分が楽しければ、お腹の赤ちゃんも楽しいんだよ”

というお話でした。



最後に1冊の本を紹介してくれました。

目をつむって聞いてくださいね~と、朗読してくださったのだけど

ほんと、涙が出そうになりました。

教室へ行った日が私の誕生日の翌日というのもあって

両親と私のつながりにも結びついたし、

もちろん、私と旦那とお腹の子たちのつながりにも結びついて、

必死にこらえました。

買おうかな…と思ったくらいの本です。





それからというもの、楽しく過ごすようにしています。

かと言って、胎教に良いことをしてるか?と言われるとNoなんですけどね(笑)