おはようございます(*^o^*)




まずは会社のお話を。


6月に新入社員の男の子←30代
が入社してきました!


その子の名字が
なんと私の旧姓と同じなんです…(゚∀゚)


そのため…


彼の名を呼ぶたび…
彼が自分の名前を名乗るたび…
ちょっとドキッとします。


長年慣れ親しんできた名前なので
つい体が反応してしまうようです(๑˃̵ᴗ˂̵)


こそばゆい気持ちを隠しながら
ここ2カ月過ごしています笑


ついでに
独身時代の黒歴史が呼び起こされて
うろたえることも…w


いつか慣れる日が来るかな〜(^_^;)





さて、ガーデニングのお話です。


今日も我が家のバラ様のお話。


挿し木が成功した「いおり」の様子です。



*いおり

ちょっと幻想的に撮れた〜(*゚▽゚*)
加工なし!



細い枝なんですが
蕾をいくつも付けてドンドン咲くんです↓





シックで落ち着いた色合い(*´-`)
こういう色も大好きです(//∇//)♡




*全体像


二鉢あります。

右のいおりさん…
ナナメ方向に伸びすぎ(^_^;)

切るべきですよね?
新芽&新芽の2段構成になっているので
もうどこで切れば良いかわからなくなってます(>_<)あせる




挿し木のバラなので
株をしっかりさせるため
あんまり咲かさない方がいいのだろうなぁと思いつつ、咲かせちゃってます↓

こんな可愛い花が咲くのに
咲かせないなんてできます?

でも、なるべく早く摘むようにはしてますよ〜(^_^*)


摘んだお花は花瓶に飾って楽しんでます♪
*黄色のバラはミニバラ


自分で育てたバラを飾れるって
な〜んて幸せなんでしょう(*´꒳`*)





さあ、今から仕事です。


今日も
くすぐったい気分になって来ます(*≧∀≦*)





本日もブログにお越し頂き
ありがとうございました。



⌘ citrine ⌘