「先端分野を、 全て、民間企業任せにすると、 ・・・」
NTT法廃止議論を契機に、
サイバーセキュリティ/インフラ庁等を創設し、
国内企業主導の認証技術/機器、インターネット地図情報、等、
の研究、実用化を推進すべきではないでしょうか。
先端分野を、
全て、民間企業任せにすると、
認証技術/インターネットセキュリティ等は全て外国製、
自国地図も作れない国になるのではないでしょうか。
(日本政府等向け意見書)「一般市民のインターネットセキュリティー環境の強化について」
2023-01-22 20:52:47 | 市民と科学の党・日本政府等向け意見書
NNT法廃止議論を契機に、
— 市民と科学の党 亀井大輔 (@ks4Pp7H1xqqyZea) November 17, 2023
サイバーセキュリティ/インフラ庁等を創設し、
国内企業主導の認証技術/機器、インターネット地図情報、等、
の研究、実用化を推進すべきではないでしょうか。https://t.co/I7ddP8wkkS
先端分野を、
— 市民と科学の党 亀井大輔 (@ks4Pp7H1xqqyZea) November 17, 2023
全て、民間企業任せにすると、
・・・ https://t.co/cmEyCEw2fc
盛り上がって参りました!
— 川邊健太郎 (@dennotai) November 17, 2023
大企業同士が、X上で議論する。
「万機公論に決すべし」とはまさにこの事。しかも日本に住む人、皆んなが使う通信インフラについての事であるから、なおさら公開でやる意義は深い!
朝、お知らせした日本のキャリア3社長によるNTT法撤廃議論に対するNTT広報室からの反論↓ https://t.co/1VDDbIJCyp
(サービス遅延・改悪競争時代への逆行は、
— 市民と科学の党 亀井大輔 (@ks4Pp7H1xqqyZea) November 17, 2023
日本の後進国、最貧国化に繋がるのではないでしょうか。)
先端分野を、
・・・ https://t.co/nTb9yadJh4
先端分野を、
— 市民と科学の党 亀井大輔 (@ks4Pp7H1xqqyZea) November 17, 2023
全て、民間企業任せにすると、
・・・ https://t.co/etz2yWW1WL
Twitter 市民と科学の党 亀井大輔 (@ks4Pp7H1xqqyZea)
YouTube 市民と科学の党 亀井大輔@citizens-and-science
市民と科学の党 亀井大輔 電子メールアドレス:dkx.aly.n2@gmail.com