国連等に「全世界的に持続可能な農林漁業制度の整備に関する委員会等」を設置すべきではないでしょうか | 市民と科学の党 亀井大輔

市民と科学の党 亀井大輔

◇自由、公正、効率的な社会の実現を目指します。
◇食料、エネルギー自給社会の実現を目指します。
◇サスティナブル成長社会の実現を目指します。
(Since 2016.4.6)

「国連等に「全世界的に持続可能な農林漁業制度の整備に関する委員会等」を設置すべきではないでしょうか。」

 

 

国連等に「全世界的に持続可能な農林漁業制度の整備に関する委員会等」を設置して、サンマに限らず、不漁魚種を中心に、実効性のある漁獲制限、(季節禁漁を含む)禁漁、MSC漁業認証制度等の普及等について議論すべきではないでしょうか。

 

 

政府、消費者側の認証機関等の連携で、漁業資源保全/再生を目指すべきではないでしょうか。
市民と科学の党 亀井大輔 活動情報誌
2021-11-14 12:55:25

 

 

MSC「海のエコラベル」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市民と科学の党 「政策目標・2023」

 

これまでの日本政府等向け意見書等

 

市民と科学の党 WEBサイト

 

Twitter 市民と科学の党 亀井大輔 (@ks4Pp7H1xqqyZea)
 

 

 

にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へ
投票で社会デザイン!

 

 

にほんブログ村 政治ブログへ
投票で社会デザイン!

 

 

にほんブログ村 経済ブログ 世界経済へ
投票で社会デザイン!

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
投票で社会デザイン!