現状の無策では、自動運転車の普及で自動車製造業の雇用は激減・消失が予想されます。 | 市民と科学の党 亀井大輔

市民と科学の党 亀井大輔

◇自由、公正、効率的な社会の実現を目指します。
◇食料、エネルギー自給社会の実現を目指します。
◇サスティナブル成長社会の実現を目指します。
(Since 2016.4.6)

「現状の無策では、自動運転車の普及で自動車製造業の雇用は激減・消失が予想されます。」

 

 

一般市民のニーズは移動/配送サービスにあり、現状の無策では、自動運転車の普及で自動車製造業の雇用は激減・消失が予想されます。自動運転サービスや発電業等、社会インフラ運営に業容拡大、世界展開。雇用創造と日本および世界の経済発展、環境保全、QOLの向上を目指すべきではないでしょうか。

 

 

「EV化したら原発10基分の電気が必要」との豊田章男氏の言葉を、メディアは真剣に捉えているか?--毎日新聞元編集委員の小島正美さんが問い掛けます。

日本原子力新聞

19 Mar 2021

 

 

 

 

 

(概算試算)

1.日本の自動車がEV化したら原発何基分の電気が必要なのか?

 

128Wh/km × 30km/h × 80分/60分/24h × 8000万台 = 17.067GWh = 原発17基分

 

BEV電費WLTCモード(国土交通省審査値)
交流電力量消費率*3 FWD:128Wh/km[141Wh/km]
■[ ]はメーカーオプションの235/50R20 タイヤ&20×7 ½Jアルミホイール装着時。

 

日本人の1日あたりの運転時間

1人約80分

 

日本の自動車の平均旅行速度

30km/h(概算値)

図 日本とイギリスの平均旅行速度の比較 

高速道路の利用状況 - 国土交通省

https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/highway/4pdf/22.pdf

 

日本の自動車保有台数

8000万台(概算値)

四輪車

JAMA - 一般社団法人日本自動車工業会

 

 

2.日本の全戸建住宅に太陽光パネルを設置すると原発何基分に相当するか?

 

5kwh × 0.13 × 26,491,200戸 = 17.219GWh =  原発17基分!!!

 

住宅用太陽光発電システム容量

5kwh(概算値)

東京電力エナジーパートナー
【2022年】太陽光パネルメーカー10社の特徴は?設置費用の相場も紹介

2022-12-07

 

太陽光発電の設備利用率

13%

エネルギー用語辞典

みるみるわかるEnergy

SBエナジー株式会社

 

日本の一戸建戸数

26,491,200 戸

住宅数

産総研

2007-3-30

https://unit.aist.go.jp/riss/crm/exposurefactors/documents/factor/others/housing_number.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市民と科学の党 「政策目標・2023」

 

これまでの日本政府等向け意見書等

 

市民と科学の党 WEBサイト

 

Twitter 市民と科学の党 亀井大輔 (@ks4Pp7H1xqqyZea)
 

 

 

にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へ
投票で社会デザイン!

 

 

にほんブログ村 政治ブログへ
投票で社会デザイン!