「自衛隊の任務に防災工事等を加えるべきではないでしょうか。」
国連等に、2国間貿易協定推進機関等、および、(政治検閲なきSNS等)各国の国民の自由な意思表示の機会確保に向けた研究会等の設置等で、戦争の起こりえない態勢整備に尽力、防衛費増額は時限立法措置であることを明確にして、
防衛費をGDP1%以内に抑えつつ、自衛隊を、体力トレーニングが主体の任務から、懸案の河川改修、津波防災都市移転、その他・政府主導事業の整備等、実稼働にシフトして、国土防衛、日本および世界の平和と繁栄の実現を目指すべきではないでしょうか。
自衛隊施設の整備費、建設国債1・6兆円充当へ…防衛予算の方針を大転換
読売新聞
2022/12/13 05:00
市民と科学の党 亀井大輔@ks4Pp7H1xqqyZea
防衛費をGDP1%以内に抑えつつ、体力トレーニングが主体の任務から、懸案の河川改修、津波防災都市移転、その他・政府主導事業の整備等、実稼働にシフトして、国土防衛、日本および世界の平和と繁栄の実現を目指すべきではないでしょうか。
2022年12月13日 16:15
Twitter 市民と科学の党 亀井大輔 (@ks4Pp7H1xqqyZea)