CISROLポタリング部のブログ -3ページ目

CISROLポタリング部のブログ

自転車サークルCISROLポタリング部に起こる出来事をポタリング部長が綴ります!

皆さん、シスロルポタ部のブログへようこそ!ここ数か月、ブログ更新を怠っていました。スイマセン。ガーン
さて今回は、あとづけでポタ部活動としました、越生周遊ひもかわうどんライドの様子をお届けします!
なんせ昨年9月のことなので、記憶を辿りながらの記事になります。
割り箸

シスロルは、結構山好きのメンバーが多く、真冬以外は越生・ときがわ方面にヒルクライムを楽しむことが多いです。白石峠や奥武蔵グリーンラインなども自然豊かで楽しいですね、花粉の季節以外は!カゼ

今回のルートは、いつもの集合場所である毛呂山公園を出発地点とし、上谷の大クス~椚村~七重川のルートです。メンバーは、シスロル副部長、久しぶりに参加のKくん、女子部からFさん、Kさんそして私の5人、Kくんは久しぶりの参加がヒルクライムだったので、シンドそうでしたね。

Kくんの勇姿はこちら。


Kくん勇姿


さて、最初に訪れたのは「上谷の大クス」。2回目の訪問でしたが、相変わらずのお姿にパワーを感じます。樹齢は1,000年以上、そのころの日本は平安時代ですよ。

大クス1


大クスに来れば、得意の円陣撮影、下から見ると変な感じ。

大クス2


季節的にはスズメバチハチの繁殖時期で危険なので、あまり時間をかけず次の目的地の椚村へ。

椚村へ行くのは初めてだったのですが、大附みかん園を経由して登ったり下ったりの景色の良いルートでした。Kくんは山が初めてだったので、途中休憩をはさみながらのポタリングになりました。


みかん2
みかん1


Fさんは嬉しそうに走ってます、山なのに。グッド!グッド!

みかん3


いよいよ椚村に入ります。休憩場所で看板を確認するとそこには「しゅうかいどうの群生地」という表記が。そこで出会った年配のサイクリストが「今が見頃だよ」と教えてくれました。
何も知らずに企画した私でしたが、本当にラッキーでした。そこで、ひもかわうどんの前に群生地に立ち寄ることにしたのでした。


椚村1


結構な傾斜を登ったそこは満開のしゅうかいどう群生地。「しゅうかいどう」って漢字では「秋海棠」、花言葉は「片思い」とか「恋の悩み」だそうです。
初めて聞く植物の名前でしたが、かわいらしいピンクの花が印象的。

しゅうかいどう3


アップで撮影中の私。


しゅうかいどう1


そして、しゅうかいどうアップ写真。可憐ですな。

しゅうかいどう2



ここから折り返し、くぬぎむら体験交流館に向かいます。旧小学校跡地の施設で、カーブをくねくね登りながら向かいます。

やはりメンバーは嬉しそうに走ってます、山なのに。


体験交流館1


体験交流館2


ようやく体験交流館に到着したメンバーは、ここで昼食。ラーメンはじめてのひもかわうどんはこんな感じでした。

ひもかわ1


全員ご満悦の完食!ニコニコ
野菜などがゴロゴロと沢山入っていて、美味しかったです!イナリズシも美味かった!


ひもかわ2


ひもかわ3


お腹も満足し、最後の目的地の七重川に向かいます。
白石峠スタート地点では、恒例の写真撮影。
やはり嬉しそうです、山なのに。


白石1


白石峠を登り始め、途中脇道から七重川に到着、残暑で火照った身体を冷やしました。
副部長はいつも余裕のピースサイン、ありがとうございます。チョキ


白石2


七重川1


これで本日の越生ときがわポタは無事終了。次はきちんとポタ部活動を宣言してから、走りたいです。
と、反省しながらも、名残惜しい残暑のポタリングでした。ではパー


七重川2