ここ数日サンフランシスコはいい天気になったので、暑くも寒くもなく初夏のような爽やかないい気候。
その数日前までは霧が出て風が強くビュービユーと吹いて寒さに震えていた。家の中でも寒いから真夏だというのにヒーターをかけたりして、ヒーターをかけないときはソファーにそわって毛布をかけてテレビを見たりしていた。日中はいいお天気でも朝晩は結構涼しいのが、夏のサンフランシスコなんです。
暇だからYOU TUBEとテレビをよく見る、みんな今ステイホームだから同じように生活しているのが多いだろう、とくにリタイアーした連中は。今日見た映画は良かった。終戦直後のストーリー Tommy Lee Jones が、マッカーサー役の EMPEROR。
ここはアメリカなので日本語の字幕は付かない。欠点を言えば天皇陛下と東條役がもう少し貫禄のある俳優を使ってほしかったな。
やはり夏は暑いほうが好きだな。できれば海が目の前にあればもっと良い。若い頃メキシコのバハ カリフォルニア半島のひなびた漁村でぶららしてた頃、あ〜オレはリタイアーしたら、このあたりでのんびり釣りでもして過ごそう、、、と毎年暮になると相棒のジャックという男と計画していた。
しかし実際にリタイアーした頃には長年、それもカレッジから一緒だった、釣りもハンテングもキャンピングカーであっちこっちと一緒だった相棒が死んでしまい、私めの奥さんはまったくアウトドアーには興味はなく、気がつけば周りにもう一緒に行く気の合う友達はいない。そうです、もっと早くリタイアーしておけばよかった。世界中旅行できたし、母親もまだ元気だった。サラリーマンなら会社が決めるのだから、60歳を少々超えれば会社を辞めるが、自家営業の連中は自分で決めるのだから、年齢の制限はない。アメリカ人などはある程度の金を稼いだらさっさと仕事を辞めて好きなことをするのだが、オレ達日本人はいつまでも、だらだらやっているのが多い。仕事が好きなのと金が稼げるからだろう。そんな事をウジウジと考えながら、犬っころを連れて散歩してたら、今日はヤギ100頭くらいがいっせいに草を食っていた。これは雑草をきれいにするヤギを使った会社から来ている、おもしろい職業だ。
いつもの散歩コースの1つである、日本人の親に人気のある日本語バイリンガル クラレンドン小学校を少し下った左側にある貯水池、池ではなくコンクリートの蓋がしてあるので水は見えない。この周りが犬の散歩道で子供たちがバイクなどで遊んでいる。
1周約700メートル、この周りをぐるぐると走っている人もいる。
子供の落書きが最近は多い。ここから一般住宅街を登って坂の多い町サンフランシスコの散歩は続くのでした。アップダウンの1時間がこうして日課のように終わるのでした。
もう日課になってしまった犬のお散歩に出かけます。もともと犬猫など興味がなかったのだが、うちのワイフと娘がどこからか持ってき育てている。
近所にいた猫も最近までうちに来てなついていたが、病気になって与太つき初めて表に出てふらついているところを、近所の婆さんが市にレポートしたのか、ある日突然消えてしまった。
そんなことで、ここ3ケ月以上も毎日家にいるので、猫と犬がすっかりなついてしまった。