市川海老蔵、清張の名作『霧の旗』で現代劇ドラマ初主演 | フィトンチッド 花粉症 SEO アクセスアップ C.Iサポートセンター

フィトンチッド 花粉症 SEO アクセスアップ C.Iサポートセンター

求人募集 福岡 博多 営業 テレアポ コールスタッフ
ハローワーク 就職 転職 求人 募集 アルバイト バイト
花粉症 除菌 除去 空気サプリ 営業代行 営業支援

歌舞伎俳優の市川海老蔵が、ドラマSP『松本清張生誕100年 2週連続スペシャル』(今春放送 日本テレビ系)で、現代劇ドラマに初主演することが18日、分かった。2週に渡って松本清張作を放送するもので、海老蔵は名作『霧の旗』に挑戦し、もう1つの作品『書道教授』では、俳優の船越英一郎が主演を務める。昨春、『MR.BRAIN』(TBS系)で現代劇に初出演した海老蔵だが、主演は今回が初。「まさに光と影に彩られた壮絶な人間模様を、精いっぱい作り上げたいと思っております」と意気込み、“サスペンスの帝王”と評される船越との作品対決に臨む。

【写真】海老蔵と共演する相武紗季が作中で披露する、大人の色気漂うドレス姿

 『霧の旗』は、松本清張作品の中でも高い復讐劇の名作で、1977年に上映された山口百恵と三浦友和が共演した劇場版を筆頭に、何度も映像化されている人気作だ。海老蔵演じる若きスター弁護士が、ある1人の女性の完全犯罪ともいえる“復讐劇”で追い詰められていく様を描く。『霧の旗』は昭和35年に執筆されたが、今回は時代設定を現代に置き換えてドラマ化する。

 1月末からスタートする収録を前に、原作はもちろん、過去の映像化作品も研究しているという海老蔵。「人間にとって真実の愛とは何か? 本当の幸福とは何なのか? というテーマも改めて考えていただける…そんな作品を目指したいと思います」と、昨年のクリスマスイブにフリーキャスターの小林麻央との電撃結納を交わし、まさに“真実の愛”を手に入れた海老蔵らしいコメントでアピールする。

 そんな海老蔵扮するエリート弁護士に復讐を企てる女性役を相武紗季が演じる。相武は「私にとって復讐する役は初めてで不安もありますが、海老蔵さんにお任せして思い切り演じてみたいと思います」と意気込んでいる。

 今回、海老蔵を起用した理由について、同作のプロデューサーである前田伸一郎氏は「抜群の演技力と知名度を誇る稀有な俳優さんでありながら、現代劇初主演という希少性が最大の魅力」と明かす。さらに「松本清張作品と歌舞伎で描かれる世界は、“不変の人間の業を深く掘り下げる”という点で共通性があると思います」と同作が、歌舞伎作品に勝るとも劣らない、海老蔵の代表作となることを確信しているようだ。 


ペタしてね